秋の味覚たぷりサンマ・きのこカレー

きのぴた
きのぴた @cook_40028161

秋の味覚をたーっぷりつかったカレーです!
時間をかけて煮込む必要まったくなし!!
このレシピの生い立ち
秋の味覚さんまを使った料理が食べたく思いつきました!
鯖カレーがあるんだからサンマカレーも絶対おいしいはずという思い込みから始まったレシピです!

秋の味覚たぷりサンマ・きのこカレー

秋の味覚をたーっぷりつかったカレーです!
時間をかけて煮込む必要まったくなし!!
このレシピの生い立ち
秋の味覚さんまを使った料理が食べたく思いつきました!
鯖カレーがあるんだからサンマカレーも絶対おいしいはずという思い込みから始まったレシピです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さんま 2匹
  2. しめじ 1袋
  3. えのき 1袋
  4. 玉ねぎ 2個
  5. にんじん 1本
  6. 市販のルー 3/4箱
  7. コンソメの素 2個
  8. しょうが 1片
  9. にんにく 1~2片
  10. たかのつめ 1~2本
  11. ホールトマト 1缶

作り方

  1. 1

    <下ごしらえ>・サンマを3枚におろし1口大に切って塩をふってしばらくおき、水気をキッチンペーパーでふき取り両面を小麦粉でまぶしておく。

  2. 2

    玉ねぎ・にんじん・しょうが・にんにくはみじん切りにしておく。みじん切りにした玉ねぎにラップをしてレンジで4分くらいチンしておく

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを適量いれしょうがとにんにく、たかのつめを弱火で炒める。香りが立ってきたらさんまをいれ中火で炒め、火が通ったら一度お皿にあげておく。

  4. 4

    サンマをあげたフライパンに玉ねぎ・にんじんをいれしばらくいためたらホールトマトを投入。
    なじんできたらサンマを戻す

  5. 5

    コンソメをとかした熱湯を適量いれ、ひとにたちしたら食べやすいくらいに切ったきのこも入れ灰汁をとりながら5分くらい煮る。

  6. 6

    一度火をとめカレールーを入れたら再び火をつけ弱火で10分くらい煮たらできあがり

コツ・ポイント

けっこう適当に作ってぜんぜんオッケーです!
玉ねぎ・にんじんはフードプロセッサーでがーとやっちゃえば楽チンです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きのぴた
きのぴた @cook_40028161
に公開

似たレシピ