春菊の白和え*ごま風味*

まろりん
まろりん @cook_40026013

 簡単でおいしくて栄養もあるなんて、エライ!副菜として…

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 春菊 1束
  2. お豆腐 1/2丁
  3. 白味噌 大さじ2
  4. 練りゴマ 小さじ2
  5. お砂糖 白味噌の甘さを見ながら適量

作り方

  1. 1

    【下準備】お豆腐は水切りをしておきます。
    春菊は茎をお水につけてしゃっきりさせておきます。
    氷水を用意します。 

  2. 2

    【混ぜる】お豆腐に白味噌と練りゴマを加えてよく混ぜます。味を見てお砂糖が必要でしたら加えてください。

  3. 3

    【ゆでる】沸騰したお湯にお塩(分量外)を加え、春菊の葉を持って茎の方だけ入れ、ぐるぐる10回くらい回します。その後葉まで入れ、10~15秒で上げて氷水につけ、完全に冷やします。

  4. 4

    【切る・和える】冷えた春菊の水気をよく絞り、食べやすい長さに切ります。
    2)と和えたら完成~、ほうれん草でもおいしいです。

コツ・ポイント

 うちでは白味噌は新庄味噌を使っています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

まろりん
まろりん @cook_40026013
に公開
 2006年4月に長男を出産しました。離乳食に追われながらも時間を見つけてケーキを焼くのが今の楽しみです。
もっと読む

似たレシピ