作り方
- 1
ナスは縦に半分に切り、それぞれ1cm幅に切る。
10分ほど水につけておく。 - 2
えのきは長さを半分に切る。
- 3
沸騰したお湯に、塩少々を入れ、ナスを入れる。沸騰してきたら火を弱め、3分くらいしたらえのきをいれ、さらに2分ほどゆでる。
- 4
③をざるに上げ、冷水にとり、冷えたら水気をしっかりと絞る。
- 5
にんじんは千切りに。ラップに包み、600W30~40秒くらいレンジにかける。
- 6
枝豆はさやから実をだしておく。
- 7
ボールに●の調味料を入れ、水気を絞ったナスとえのき、にんじん、枝豆を入れ軽く和える。
- 8
1時間ほどおくと、味が全体になじんでおいしくなります。
時間がなければそのまま食べてもOK!
コツ・ポイント
ナスとえのきの水気はしっかりと切ってください。ぎゅうーっと絞る感じで。作ってすぐ食べるよりも、少し時間を置いた方が味がなじんでおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17432392