なすの煮浸し

ヌノモト @cook_40022202
なすを炊くときにいつも牛肉と炊いていましたが、それではカロリーが高くなってしまうので、なすだけにしてみました。ショウガがきいておいしいです。夏にいいですよ。冷やしてもおいしいです。
なすの煮浸し
なすを炊くときにいつも牛肉と炊いていましたが、それではカロリーが高くなってしまうので、なすだけにしてみました。ショウガがきいておいしいです。夏にいいですよ。冷やしてもおいしいです。
作り方
- 1
なすを適当な大きさに切ります。私の場合は、半分に切って、格子状に切り目を細くいれてから3cm位の大きさに切ります。切ったものを水にさらしておきます。しょうがも極細の千切りにして水にさらしておきます。(極細は、出来ればです。)
- 2
なべに油を引いて、ナスを炒めある程度したら、水を加えます。水は、なすびが半分隠れるくらいでいいと思います。
- 3
2のものに、だしの素(多めに)酒、みりん。、砂糖、塩をいれ、味を見ます。最後にしょうゆを加え、あれば落し蓋をしてしみるまで、弱火で煮ます。
(味は、甘めのほうがおいしいかなとは思いますが、そのあたりは好みで!) - 4
最後に、ごく細の千切りにしたショウガを上に盛り付けて出来上がりです。
夏なら冷やして、食べると冷たくてすっきりとした感じで楽しめます。
コツ・ポイント
しょうがを綺麗に極細の千切りにすること!!見た目が料亭風になります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17432786