シソ味噌

tyako @cook_40024847
毎年この時期に沢山作って冷凍しまーす。
お弁当にちょっとした箸休めに・・・・
夏の食欲無いときでも食がすすみますよ(^○^)ゴマとクルミが美味しい。シソが沢山手に入るこの時期お勧めレシピかなあ
このレシピの生い立ち
シソを沢山頂くので毎年作ります。
冷凍しておいても良いので・・・・
シソ味噌
毎年この時期に沢山作って冷凍しまーす。
お弁当にちょっとした箸休めに・・・・
夏の食欲無いときでも食がすすみますよ(^○^)ゴマとクルミが美味しい。シソが沢山手に入るこの時期お勧めレシピかなあ
このレシピの生い立ち
シソを沢山頂くので毎年作ります。
冷凍しておいても良いので・・・・
作り方
- 1
シソは洗ってざるに上げ、水気をきっておく。
クルミは袋事麺棒でたたいて細かくしておく。 - 2
鍋に味噌と砂糖を入れ弱火で混ぜ、砂糖がとけてトロッとしてきたら、薄力粉、ゴマ、クルミ、七味を混ぜ合わせ良く練り火をとおす。
- 3
2が冷めたら、シソの葉に2をのせ巻く。
爪楊枝で巻き目の最後に刺してとめる。
シソ味噌3本を刺してとめる。 - 4
油を熱しシソ味噌を入れる。
少ししたら返して揚げる。
*低温で揚げる、てんぷらとかの温度より低い温度で・・・
コツ・ポイント
揚げる時の温度は低めで揚げてください。
高温だと焦げて綺麗に揚がりません。
1回ごとに止めて温度を下げて揚げた方が上手くいきます。
似たレシピ
-
-
さっぱり夏向き混ぜご飯 さっぱり夏向き混ぜご飯
何杯でもいけちゃう(^○^)ついつい食べ過ぎちゃいます~。鮭の脂とシソとゴマの香りがくせになりま~す。これからの時期お勧め・・・・暑さ食欲が無いときも食がすすみますよ tyako -
-
しそ巻き(ゴマ.クルミ.しその実入り) しそ巻き(ゴマ.クルミ.しその実入り)
大葉の大量消費です。塩分控えめで作りたかったので、クルミ、ゴマ、しその実をたっぷり入れ、巻く時は味噌少なめにしました。 chibita34 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17432970