八宝菜-レシピのメイン写真

八宝菜

AKI☆
AKI☆ @cook_40027543

帰りが遅くなる人が居ても、皆が美味しく食べるコトの出来るレシピ☆白菜はトロリ、もやしはシャクシャク(*^-^*)
このレシピの生い立ち
私はもやし入りの八宝菜が好き♪でも、まとめて作ってしまうと遅く帰って来た時に火が入り過ぎてやわやわで美味しくなぃ。ので、この作り方です。海老、きくらげとか入ってると本格的…(*゚ω゚)

八宝菜

帰りが遅くなる人が居ても、皆が美味しく食べるコトの出来るレシピ☆白菜はトロリ、もやしはシャクシャク(*^-^*)
このレシピの生い立ち
私はもやし入りの八宝菜が好き♪でも、まとめて作ってしまうと遅く帰って来た時に火が入り過ぎてやわやわで美味しくなぃ。ので、この作り方です。海老、きくらげとか入ってると本格的…(*゚ω゚)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もやし 一袋
  2. 豚肉 バラ肉で、薄切り6枚
  3. 玉葱 1個
  4. 白菜チンゲン菜でも可) 1/4個(2個)
  5. 人参 1/3本
  6. しいたけキノコ 大4個(1パック)
  7. その他2種類の素材 例)茹でたウズラの卵8個。イカ少々
  8. 中華味の素 小さじ2

作り方

  1. 1

    (材料は全て一口大に切ってぉいて下さぃ☆書き忘れてしまったので、手順を追加しましたm(_ _)m~玉葱はくし切りにしてほぐしておくと炒め易いし、人参とイカは飾り切りにすると高級感が出て美味しそうに見えると思ぅ)

  2. 2

    フライパンを熱して油少々を引き、強火で玉葱、もやし、イカを炒め、塩コショウを軽くふります。後でまた加熱するので、完璧に火が通っていなくてもOKです。大きいお皿にあけておきます (Aの完成☆)

  3. 3

    空いたフライパンはざっと水で流しキレイにして火にかけて水分を飛ばします。大さじ1~2の油を引いて、あれば生姜、長ネギのみじん切り(各大さじ1)を炒めます。無ければ要りません。中華の素があればダイジョブ☆です

  4. 4

    豚肉を炒めて、人参、白菜、キノコを入れて更に炒めます。お酒を少々を入れて、かぶる位の水を入れ、白菜(チンゲン菜)が好みの柔らかさになるまで煮ていきます。(煮詰まってきたらそのつど水を足してクダサイ~)

  5. 5

    味付けは、中華の素小さじ2杯と、塩、コショウ、お好みでぉ醤油。うずらの卵も加えたら、水溶きした片栗粉で強めのトロミをつけてしまぃます (Bの完成☆) 

  6. 6

    (☆ここがこのレシピの重要なところです☆帰りが遅くなる人の分を、予めAとBからそれぞれ人数分取り分けておくんです。また、朝にココまで用意しておけば夜ご飯があっという間です)

  7. 7

    フライパンで、Bをグツグツするまで中火で加熱します。そこにAを加え軽くかき混ぜながら、そのまま1分。ごま油を垂らして一混ぜしたら…出来上がりですっヾ(≧▽≦)ノ♪

コツ・ポイント

八種類の材料で作ればィィんですよね??中味はお財布と相談で…ちょっと貧乏っポくってもOKですよね??( ̄∇ ̄;)ゞぁはは…

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AKI☆
AKI☆ @cook_40027543
に公開
ぉ料理は大好きですが・・・味付けが苦手です。上手になりたぃな~(^^*)
もっと読む

似たレシピ