干し貝柱と山菜のおこわ

きやまん
きやまん @cook_40022533

干し貝柱と山菜のドッキング。
貝柱の味がとっても美味しい山菜おこわ。
このレシピの生い立ち
山菜ごはんはいつも薄揚げだけで炊いていたが
もう少しコクのあるおこわっぽいのが
食べたいと思った。

干し貝柱と山菜のおこわ

干し貝柱と山菜のドッキング。
貝柱の味がとっても美味しい山菜おこわ。
このレシピの生い立ち
山菜ごはんはいつも薄揚げだけで炊いていたが
もう少しコクのあるおこわっぽいのが
食べたいと思った。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 干し貝柱 15g
  2. 山菜 1袋
  3. 人参 30g
  4. 薄揚げ 1枚
  5. 昆布 小さじ2
  6. うるち米、もち米 各1カップ
  7. 出し汁と貝柱戻し汁 2カップ(炊飯器目盛りより少し控えめ)
  8. 酒、しょうゆ、塩 適量

作り方

  1. 1

    1カップのもち米は2~3時間前に洗っておく。
    うるち米は1時間前に洗ってざるにあげる。

  2. 2

    干し貝柱は前日より水につけてふやかしておく。
    山菜はさっと湯通し。
    人参は細く線切り。
    薄揚げは湯通しして線切り。

  3. 3

    もち米とうるち米を炊飯器にいれ、干し貝柱の戻し汁に出し汁を足して炊飯目盛りより少し控えめに入れる。

  4. 4

    ③の中にふやかし裂いた干し貝柱、山菜、人参、薄揚げ、を入れる。
    昆布茶を入れてよく混ぜ合わせ、酒、しょうゆ、塩で味を見てスイッチ オン。

コツ・ポイント

炊飯器で炊くおこわ。もち米だけではないので
やんわりととっても美味しい。
出来上がれば、すしおけに入れて水分を取ると
一層美味しくなる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きやまん
きやまん @cook_40022533
に公開
長年の食育ボランティアで培った数々の料理。今風にアレンジして健康な食生活の推進をきやまんのキッチンを通して参加したい。
もっと読む

似たレシピ