お店に出せる?シリーズ~おでん

ルイくん
ルイくん @Louismocha

◎自己評価 85点/牛すじ、手羽先、練り物からたっぷりと美味しい出汁が出て本格的な味です。やはり2日目が美味しいですね♪
このレシピの生い立ち
◎7年かけてようやく落ち着いたレシピです。

お店に出せる?シリーズ~おでん

◎自己評価 85点/牛すじ、手羽先、練り物からたっぷりと美味しい出汁が出て本格的な味です。やはり2日目が美味しいですね♪
このレシピの生い立ち
◎7年かけてようやく落ち着いたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 1/2本
  2. 牛すじ 串5本くらい
  3. 手羽先 5本くらい
  4. 練り物たまごこんにゃくじゃがいも お好みで
  5. たまご お好みで
  6. めんつゆ 大さじ4
  7. 和風顆粒だし 小さじ4
  8. 1,400ml
  9. 昆布 10×30cm
  10. 花かつお 1パック

作り方

  1. 1

    昆布を水に入れておく。(出来れば最低2~3時間くらい)

  2. 2

    大根を下ゆでする。
    (面倒な場合はラップをかぶせて、500wの電子レンジでに5分かける)

  3. 3

    (1)を火にかけに顆粒だしを加え沸騰させる。手羽先・牛すじを入れ強火で煮る。

  4. 4

    浮いてきた灰汁をすくう。(ここで灰汁をきれいにすくわないとキレイな出汁に仕上がりません)

  5. 5

    (3)の調理中に、他の材料の下準備をしておく。
    ・こんにゃくに塩を振りしばらくおき、熱湯をかける。
    ・練り物に熱湯をかける。

  6. 6

    (3)に残りの調味料とキッチンペーパーにくるんだ花かつおを加え、練り物以外の材料を全て入れ10分くらい弱火で煮る。

  7. 7

    練り物を加え弱火で10分くらい煮る。

  8. 8

    出汁をとった昆布を結んでお鍋に投入し、火をとめて一度冷ます。(2時間くらい)

  9. 9

    時間があれば再び温め冷ます。
    この繰り返しで味がよくしみこみ1日目でも美味しくいただけます。(午前中から作らないとお夕飯には間に合いませんね…)

コツ・ポイント

◎絶対に強火にしないことです。弱火でコトコト気長に…。このタイプの鍋(ステンレス鍋)だと保温性が高いので、火をつけたり消したり…の繰り返しで調理すると煮崩れもせず・お出汁も濁らずキレイに仕上がります。
◎我が家は少々濃い目の味付けが好きなので調味料はお好みで加減してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ルイくん
ルイくん @Louismocha
に公開
記憶力のとても悪い私。せっかく美味しくできたお料理に二度とお目にかからないことも…(^_^;ということで、美味しかったレシピを記録として残しておくことにしました。
もっと読む

似たレシピ