白菜とゆで卵のパスタグラタン

もか4288
もか4288 @cook_40029103

今年は白菜がいっぱい余ってる・・・なんてニュースがありましたが、一度に1/4株もの白菜を食べられるのでオススメです☆
このレシピの生い立ち
お昼にたまたま観ていた『3分クッキング』のグラタンからヒントを戴いて、一緒に観ていたダンナの『コレにパスタ入ってたらサイコーだよな!!』という一言をきっかけにして作りました。
自分なりにアレンジしてるから、いいんですよね?

白菜とゆで卵のパスタグラタン

今年は白菜がいっぱい余ってる・・・なんてニュースがありましたが、一度に1/4株もの白菜を食べられるのでオススメです☆
このレシピの生い立ち
お昼にたまたま観ていた『3分クッキング』のグラタンからヒントを戴いて、一緒に観ていたダンナの『コレにパスタ入ってたらサイコーだよな!!』という一言をきっかけにして作りました。
自分なりにアレンジしてるから、いいんですよね?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 白菜 1/4株
  2. ゆで卵 3個
  3. ベーコン 60g
  4. しいたけ 大3枚
  5. 長ネギ 2本
  6. スパゲティ 200g強
  7. 牛乳 250cc
  8. バター 70g
  9. 薄力粉 100g
  10. 料理酒 50cc
  11. コンソメ 小さじ1
  12. 白菜の蒸し汁 250cc分
  13. とろけるチーズ 適量

作り方

  1. 1

    白菜はざく切り、椎茸は薄くスライス、ベーコンは2cm幅に切る。
    白菜・椎茸・ベーコンの順に大きめのフライパンに入れてコンソメを振りかけ、その上から料理酒を回しかけてふたをして弱火で柔らかくなるまで15分ほど蒸す。
    (焦げないように注意)

  2. 2

    1の野菜を下にボウルを当てたざるに揚げて水分を切っておく。白菜の水分は250ccに満たないときは水を足して調整する。
    ゆで卵を作って、櫛形に切っておく。

  3. 3

    パスタを茹で始め、オーブンを200℃に温める。
    長ネギはそぎ切りにし、フライパンでバターと炒め、しんなりしたら2の野菜を加えてなじませ、小麦粉を加えなじませる。

  4. 4

    3に牛乳を加えてよくかき混ぜ、クリーム状になってきたら醤油をくわえて味を整える。

  5. 5

    耐熱皿に4のソースを約半量流し込んだ上に固めに茹でたパスタ・ゆで卵の半量をのせて、残ったソースをたっぷりとかける。
    その上に残りのゆで卵・とろけるチーズを載せて200℃のオーブンで15分ほど焼く。

コツ・ポイント

白菜を蒸すときは特に水分が出るまでは焦げやすいので火加減に注意してくださいね。
あと、蒸し汁は旨みがたっぷりなんで、捨てないでソースに加えてくださいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もか4288
もか4288 @cook_40029103
に公開
そろそろ食べ盛りになる?男の子2人のママです。本ブログ『う~た家の食卓』http://plaza.rakuten.co.jp/mamamaimu/で紹介してるごはんのレシピをこちらで詳しく?書いていこうと思ってます。更新はぼちぼちやっていくので、よろしくお願いしますね。
もっと読む

似たレシピ