鶏肉と茄子★みぞれ煮

コヒナちゃん @cook_40028259
深夜番組でシェフが言っていた唐揚げのコツをやってみたくて唐揚げの応用編に挑戦しました。味が染みたみぞれが絡まっておいしい。
このレシピの生い立ち
この間、さばの南蛮漬けを作ったとき、初めて揚げてから漬ける料理をしたらめちゃめちゃおいしかったので再度揚げてから煮る2段階料理に挑戦してみました。
鶏肉と茄子★みぞれ煮
深夜番組でシェフが言っていた唐揚げのコツをやってみたくて唐揚げの応用編に挑戦しました。味が染みたみぞれが絡まっておいしい。
このレシピの生い立ち
この間、さばの南蛮漬けを作ったとき、初めて揚げてから漬ける料理をしたらめちゃめちゃおいしかったので再度揚げてから煮る2段階料理に挑戦してみました。
作り方
- 1
鶏胸を一口大に切って大さじ1の醤油をかけて(分量外)揉む。昆布を肉の下と上において水分を吸わせる。できれば20分放置。
- 2
その間に大根はおろす。茄子は乱切り。★の材料を合わせて鍋に入れておく。
- 3
なすを140度で皮が鮮やかになるまで揚げる。。
- 4
上新粉と片栗粉をまぶした1の鶏肉を170度でキツネ色まで揚げる。
- 5
2の鍋を煮立たせて鶏肉と茄子と大根おろしを入れて5分煮る。
コツ・ポイント
この間深夜番組でシェフがから揚げのコツで下味をつけるときに乾燥昆布で肉の水分を吸わせると昆布の旨みが肉に入るといっていました。本当は一晩つけておくのがいいそうです。上新粉と片栗粉の半々にしたのもシェフのウラワザです。時間に余裕のある人はそれなりに作ってから時間を置いたほうがおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ふわふわ❤ジューシー❤鶏の唐揚げ ふわふわ❤ジューシー❤鶏の唐揚げ
おウチにあるいつもの調味料で、ジューシーな唐揚げが出来上がり。上新粉と片栗粉を混ぜた衣で唐揚げのふわふわカラッとした食感が実現しました☆ 浜乙女 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17437448