紅茶のクリームチーズケーキ

勇気凛りん岸田夕子
勇気凛りん岸田夕子 @yukirinrin

紅茶とチーズの出会い。しっとりきめの細かいケーキ
このレシピの生い立ち
紅茶とチーズを使ったキメ細かいバターケーキを作りたかった。

紅茶のクリームチーズケーキ

紅茶とチーズの出会い。しっとりきめの細かいケーキ
このレシピの生い立ち
紅茶とチーズを使ったキメ細かいバターケーキを作りたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×20m1個分
  1. クリームチーズ 150g
  2. 無塩バター 110g
  3. 4個
  4. グラニュー糖 200g
  5. 薄力粉 160g
  6. コーンスターチ 40g
  7. 紅茶葉 大さじ2
  8. 粉砂糖 適宜

作り方

  1. 1

    薄力粉とコーンスターチを振るっておく。紅茶葉はミルなどで細かくしておく。クリームチーズはラップでぴったり包み室温に戻しておき更に電子レンジに30秒ほどかけ柔らかいクリーム状にする。

  2. 2

    大きめのボウルに卵をわりほぐしグラニュー糖を加えて湯せんにかけながら泡立てる。人肌(温度計があれば35℃)くらいが泡立てやすい。卵の温度を上げすぎるとチーズを入れたときに泡が消えやすくなります。室温に戻した卵なら湯せんの必要はありません。

  3. 3

    爪楊枝を立ててみて倒れなくなるまで泡立てたら1のクリームチーズを加えて泡だて器で軽く混ぜる。多少クリームチーズの小さい塊があってもよい。

  4. 4

    振るっておいた粉類を加え手早くさっくりしっかり混ぜ合わせ、粉気がなくなったら電子レンジで溶かしたバターを加えて手早く混ぜる。最後に紅茶葉をくわえて混ぜる。

  5. 5

    薄くオイルを塗った型に流し入れ型を揺するようにして生地をならす。160℃に温めたオーブンで40分~50分、竹串をさしてみて何もついてこなくなるまで焼く。

  6. 6

    粗熱がとれたら型から出し冷めてから切り分け、召し上がる直前に粉砂糖をふりかける。すぐに食べないときはラップでピッチリ包んでおいてください。2~3日後には更にしっとり美味しくなります。

  7. 7

    時間のないときはシリコンのカップケーキ型に半分ほど入れて電子レンジでチン!数分で美味しい蒸しパンの出来上がり。加熱時間が長すぎるとかたくなってしまうので注意。

  8. 8

    マドレーヌ型を使えば焼き時間も短い。

コツ・ポイント

紅茶は香りの強いアールグレイがおすすめです。紅茶葉を加えたらすぐに焼いてください。茶葉が生地の中の水分を吸ってしまいます。すぐに召し上がらない時は完全に冷める前にラップでピッタリ包んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
勇気凛りん岸田夕子
に公開
本名・岸田夕子 クックパッドから生まれた料理研究家*公式サイト https://yukokishida.com/
もっと読む

似たレシピ