ほっと一息♪カモミルクビスコッティ

「ピーターラビットのおはなし」で、おなかをこわしたピーターのためにお母さんが作ってくれたカモミールミルク、略してカモミルク。オーブンを開けた時にふわぁ~っと香るカモミールの香りがgood♪お菓子で手軽にほっと一息ついてみませんか?
このレシピの生い立ち
カモミルクが好きで、お菓子にもできないかな、と思って。
ほっと一息♪カモミルクビスコッティ
「ピーターラビットのおはなし」で、おなかをこわしたピーターのためにお母さんが作ってくれたカモミールミルク、略してカモミルク。オーブンを開けた時にふわぁ~っと香るカモミールの香りがgood♪お菓子で手軽にほっと一息ついてみませんか?
このレシピの生い立ち
カモミルクが好きで、お菓子にもできないかな、と思って。
作り方
- 1
薄力粉とBPは合わせてふるっておく。牛乳にカモミールを入れてレンジで温め、カモミルクを作る。オーブンを170℃に予熱する。
- 2
粉類と砂糖を軽く混ぜたら卵を混ぜる(粉っぽさが残ってもOK)。カモミルク(カモミールも一緒に)を入れ、ペパーミントも入れてひとまとめにする。
- 3
天板にクッキングシートを敷き強力粉で打ち粉をする。生地をタワラ型に成形(手に軽く水をつけるとやりやすい)する。
- 4
170℃で約15分焼いたら取り出し、厚さ約1㎝にカットする。150℃に下げて片面ずつ両面を約12分ずつカリっとするまで焼く。
- 5
カリっと焼きあがれば出来上がり♪冷めたら密閉容器に。乾燥剤と一緒に入れておけば一カ月くらい日持ちします。
コツ・ポイント
ペパーミントは香りがキツイので、あまり入れすぎるとカモミールが負けてしまいます。砂糖はかなり少なめなので、もっと甘みが欲しい方は50gくらい入れても大丈夫です。カモミルクはカモミールの花部ごと生地に入れてしまいますが、苦手な方は取り除いてもいいかも。その場合はしっかり煮出してカモミルクを作ったほうが香りが残ります。
似たレシピ
-
ラベンダー&チョコチップビスコッティ ラベンダー&チョコチップビスコッティ
カモミルクビスコッティに続き、ハーブを使ったお菓子、第2弾!ほのかに香るラベンダーと、チョコのこってり感がマッチしてます。紅茶と一緒にどうぞ♪ かじゅぽるん -
-
混ぜて焼くだけ♪ざくざくビスコッティ♪♪ 混ぜて焼くだけ♪ざくざくビスコッティ♪♪
ナッツやドライフルーツをたっぷり入れて、ノンオイルで体に優しく。ホットミルクや濃いめのコーヒーと一緒にどうぞ。 noix_merci -
ノンオイル☆ハニー❤グラハムビスコッティ ノンオイル☆ハニー❤グラハムビスコッティ
ノンオイル、ノンシュガーのヘルシーなビスコッティです♫グラハム粉のプチプチした触感もGOOD!ほんのり蜂蜜の香りがします♫甘さは控えめなので、ホットミルクや甘~いカフェオレと一緒にどうぞ♡かなちゅ
-
-
-
サクサク!ココナッツビスコッティー サクサク!ココナッツビスコッティー
クッキーよりも固い歯応えが特徴のお菓子。ココナッツが苦手な妹でも食べられたお菓子です♪珈琲などに浸して食べるとgood! お魚大戦争 -
-
-
-
その他のレシピ