ほっと一息♪カモミルクビスコッティ

かじゅぽるん
かじゅぽるん @cook_40027203

「ピーターラビットのおはなし」で、おなかをこわしたピーターのためにお母さんが作ってくれたカモミールミルク、略してカモミルク。オーブンを開けた時にふわぁ~っと香るカモミールの香りがgood♪お菓子で手軽にほっと一息ついてみませんか?
このレシピの生い立ち
カモミルクが好きで、お菓子にもできないかな、と思って。

ほっと一息♪カモミルクビスコッティ

「ピーターラビットのおはなし」で、おなかをこわしたピーターのためにお母さんが作ってくれたカモミールミルク、略してカモミルク。オーブンを開けた時にふわぁ~っと香るカモミールの香りがgood♪お菓子で手軽にほっと一息ついてみませんか?
このレシピの生い立ち
カモミルクが好きで、お菓子にもできないかな、と思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約15個
  1. カモミール(ジャーマン花部) ティースプーン2杯
  2. ペパーミント ティースプーン1杯
  3. 牛乳 大さじ2
  4. 薄力粉 130g
  5. 砂糖 20g(お好みで)
  6. 1個
  7. BP 小さじ1/2
  8. 強力粉(打ち粉用) 適量

作り方

  1. 1

    薄力粉とBPは合わせてふるっておく。牛乳にカモミールを入れてレンジで温め、カモミルクを作る。オーブンを170℃に予熱する。

  2. 2

    粉類と砂糖を軽く混ぜたら卵を混ぜる(粉っぽさが残ってもOK)。カモミルク(カモミールも一緒に)を入れ、ペパーミントも入れてひとまとめにする。

  3. 3

    天板にクッキングシートを敷き強力粉で打ち粉をする。生地をタワラ型に成形(手に軽く水をつけるとやりやすい)する。

  4. 4

    170℃で約15分焼いたら取り出し、厚さ約1㎝にカットする。150℃に下げて片面ずつ両面を約12分ずつカリっとするまで焼く。

  5. 5

    カリっと焼きあがれば出来上がり♪冷めたら密閉容器に。乾燥剤と一緒に入れておけば一カ月くらい日持ちします。

コツ・ポイント

ペパーミントは香りがキツイので、あまり入れすぎるとカモミールが負けてしまいます。砂糖はかなり少なめなので、もっと甘みが欲しい方は50gくらい入れても大丈夫です。カモミルクはカモミールの花部ごと生地に入れてしまいますが、苦手な方は取り除いてもいいかも。その場合はしっかり煮出してカモミルクを作ったほうが香りが残ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かじゅぽるん
かじゅぽるん @cook_40027203
に公開
糖質制限中❗糖質オフスイーツの研究に励んでいます。
もっと読む

似たレシピ