高菜のナンプラー炒め

piroro24
piroro24 @cook_40029358

生の高菜の葉をアジアンな感じでいためてみました。しゃきしゃきしてておいしいです♪
このレシピの生い立ち
よく漬物として目にする高菜ですが、実家で母が高菜を育てていて、実家では油揚げとしょうゆで煮びたしにしていました。大人になってからタイ料理などアジアンなものが好きになり、ふと思いついたのがこのレシピです♪

高菜のナンプラー炒め

生の高菜の葉をアジアンな感じでいためてみました。しゃきしゃきしてておいしいです♪
このレシピの生い立ち
よく漬物として目にする高菜ですが、実家で母が高菜を育てていて、実家では油揚げとしょうゆで煮びたしにしていました。大人になってからタイ料理などアジアンなものが好きになり、ふと思いついたのがこのレシピです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 高菜(生) 大きめの葉3~4枚
  2. 干し海老(あれば) 適量
  3. にんにく 適量(1かけ~2かけ)
  4. とうがらし 1本
  5. ナンプラー 大さじ2くらい(加減してください)
  6. ごま 適量

作り方

  1. 1

    高菜は水洗いし、2センチ幅くらいに切っておく。茎の部分と葉の部分を分けておく。

  2. 2

    フライパン(あれば中華なべがよいかも)にごま油を入れる。にんにくと唐辛子、(あれば干し海老)を入れ、香りを出す。

  3. 3

    茎から先に炒める。少し炒めたら、葉も投入。葉がしんなりしてきたら、ナンプラーを加える。

  4. 4

    完成!

コツ・ポイント

ささっと炒めてしゃきっとした感じでしあげるとおいしいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
piroro24
piroro24 @cook_40029358
に公開
おいしく楽しく、ちょっと適当に?ごはんを作っています♪
もっと読む

似たレシピ