簡単ヘルシー☆豆乳のブランマンジェ

healthy*
healthy* @cook_40025328

生クリームを使わず、豆乳+牛乳を使うことで大幅にカロリーダウン!!ぷるとろ~の食感でとっても美味!フランス式に、ゼラチンで固めてあります。★ユニー×クックのコラボ企画のレシピカード2月分に掲載して頂きました!ありがとうございました!
このレシピの生い立ち
Spainさんよりのリクエスト。遅くなってごめんなさ-い!★ブランマンジェには2種類あって、このレシピのようにゼラチンで固めたものはフランス式。ゼラチンではなく、コーンスターチを使って固めるやり方はイギリス式です。ブランマンジェは、フランス語で「白い食べ物」という意味。アーモンドミルクと白い色が特徴の冷たいデザートを指します。普通は生クリームを使いますが、今回は豆乳+牛乳でヘルシーにしてみました!

簡単ヘルシー☆豆乳のブランマンジェ

生クリームを使わず、豆乳+牛乳を使うことで大幅にカロリーダウン!!ぷるとろ~の食感でとっても美味!フランス式に、ゼラチンで固めてあります。★ユニー×クックのコラボ企画のレシピカード2月分に掲載して頂きました!ありがとうございました!
このレシピの生い立ち
Spainさんよりのリクエスト。遅くなってごめんなさ-い!★ブランマンジェには2種類あって、このレシピのようにゼラチンで固めたものはフランス式。ゼラチンではなく、コーンスターチを使って固めるやり方はイギリス式です。ブランマンジェは、フランス語で「白い食べ物」という意味。アーモンドミルクと白い色が特徴の冷たいデザートを指します。普通は生クリームを使いますが、今回は豆乳+牛乳でヘルシーにしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分くらい
  1. 豆乳 300cc
  2. 牛乳 300cc
  3. アーモンド(バニラ)エッセンス 少々
  4. 粉ゼラチン 小さじ2(6g)
  5. 大さじ2
  6. 砂糖 50g
  7. お好きなソース お好みで

作り方

  1. 1

    ◎印のゼラチンに水を加えて10分くらいふやかしておく。

  2. 2

    豆乳と牛乳、砂糖、ふやかしたゼラチンを鍋に入れ、煮立たせないようによく溶かす。火をとめたらアーモンドエッセンスを加える。

  3. 3

    2を型に流しいれ、冷蔵庫で冷やしかためたら完成!お好きなソースで召し上がれ♪私は今回は、苺ジャムを水で伸ばしたソースを使用。黒蜜とかでも美味!

  4. 4

    ぷるとろ~んの食感に仕上げてあるので、型から出すときは、型の底に熱湯を当てるなどして慎重に!もし型崩れが嫌なら、ゼラチンの量を小さじ3にしてみるのも手。

  5. 5

    ★なんとユニー×クックのコラボ企画のレシピカード2月分に掲載して頂いてました!一ヶ月も過ぎて、しかもまほじょさんからのコメントで初めて気づきました~。間抜けでした~。まほじょさん、教えてくださって感謝です!

コツ・ポイント

★豆乳と牛乳の配合は1:1にしてますが、豆乳+牛乳=600ccにすれば、お好きな比率でOKです。豆乳好きな方なら、全部豆乳で作ってみるのもありかも?★粉ゼラチンは、ちょっと少なめの分量にして、ぷるとろ~んな食感に仕上げてます。もっと弾力があってしっかりした食感が好きという方は、ゼラチンを小さじ2と1/2か、小さじ3(9g)にしてくださいネ。ゼラチンの食感の違いについては、参考レシピに詳細記載。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
healthy*
healthy* @cook_40025328
に公開
ヘルシー菓子作りと食材の性質研究が好き♪私も両親も健康・栄養関係の仕事なのでヘルシー志向。が、家族3人とも甘い物好きなので、皆万年ダイエッター(´・-・。)クスン豆腐・おから・野菜の簡単料理や寒天・ゼラチン使用のヘルシー菓子が主力テーマ!★おから同盟NO6★体重元に戻そう会NO24★つくれぽ掲載やコメ返信が遅れがちですみません!必ず返信しますのでどうか待っててやって下さい。
もっと読む

似たレシピ