100円均一型deレアチーズケーキ

100円均一の型で作れる分量レシピです。かなり小さめなので、2~3人分です。1g単位の分量ですが、そんなに厳密でなくても大丈夫だと思います。
このレシピの生い立ち
藤野真紀子さんのレシピを100円均一で売っている型で作りたくて、材料を細かく計算してみました。
100円均一型deレアチーズケーキ
100円均一の型で作れる分量レシピです。かなり小さめなので、2~3人分です。1g単位の分量ですが、そんなに厳密でなくても大丈夫だと思います。
このレシピの生い立ち
藤野真紀子さんのレシピを100円均一で売っている型で作りたくて、材料を細かく計算してみました。
作り方
- 1
クリームチーズは室温に置いておく。オーブンを170℃に予熱しておく。ボウルに水(小1と1/2)とリキュールを入れ、粉ゼラチンをふり入れ、よくかき混ぜ、冷蔵庫で10分くらい冷やす。
- 2
リッツを手で大まかに割って、万能こし器とすりこぎでつぶしながらボウルに入れる。(ちょっと邪道!?)
- 3
バターを湯せんにかけて(レンジ200w 4分でも可)完全に溶かす。1のボウルに入れてゴムべらでまんべんなく混ぜる。型の底に入れてスプーンなどで上から押さえて表面をならす。型を天板にのせて予熱したオーブンで4分焼く。取り出してさましておく。
- 4
ボウルにクリームチーズを入れて、ゴムべらでなめらかになるまで練る。グラニュー糖を加えて柔らかくなるまでよく混ぜる。柔らかくなったら泡だて器でヨーグルト・レモンの順に加えて良く混ぜる。
- 5
1のゼラチンを50℃くらいの湯せんにかけて(レンジ200w 1分でも可)完全に溶かし、4のボウルに加え、すぐに泡だて器で混ぜ合わせる。(※しっかりと混ぜ合わせてください)
- 6
5がよく混ざったら、5のボウルより一回り大き目のボウルに氷水を用意し、5の底を氷水にあてながらゴムべらで、軽くとろみがつくまで冷やしながら混ぜる。
- 7
3の型に6を静かに入れ、ラップをかけて冷蔵庫で1~2時間冷やす。
- 8
ふきんを用意し、水で濡らして絞り、レンジで2分温める。
- 9
冷蔵庫から取り出した型の側面に8のふきんを巻きつける(型の周囲の生地をゆるめる)平らな場所に缶などを置いてその上に型を乗せ、側面を持ってゆっくりとおろす。最後にケーキを皿に滑り込ませるようにして底板をはずす。
- 10
飾り用のブルーベリーを乗せて出来上がり♪
コツ・ポイント
材料の分量が細かいので、1g単位の出るはかりを使ってください。材料を混ぜるときは良く混ざるようにした方が舌触りもいいです。
似たレシピ
-
1、2、3、おからレアチーズケーキ 1、2、3、おからレアチーズケーキ
配合が1、2、3(クリームチーズ100g、生おから200g、ヨーグルト300g)の柔らかいレアチーズケーキです。おから臭さは、はちみつ効果で消えていると思います。 みにまめ -
-
幸せの味☆ヨーグルトレアチーズケーキ! 幸せの味☆ヨーグルトレアチーズケーキ!
「簡単」より少し手間がかかりますが、一度作ると必ず「また食べたい!」と思ってしまう。かなり大量に出来上がるので、2~3日は幸せが続きます!型も大きめタッパーでできるのもミソ♪ 真衣✨ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ