パネトーネマザーで これってキノコ?

今まで何度もメロンパン作りをしてきましたが、ヒビが入って失敗ばかり。それだったら、はじめからクッキー生地に隙間を空けておいたらどうなんだろうと思ってやってみました。何となく作っているうちにキノコっぽく見えたので、クッキーの柄をつけました。
このレシピの生い立ち
いつもメロンパンを作るとひび割れて隙間が空いてしまうので、はじめから丸く穴を開けて隙間を作っておいたらどうなるのかなぁと思いやってみました。作っているうちに何となく、(毒)キノコっぽい感じに見えたので、ちょうど丸くくり抜いて残っていた生地で柄を作って挿したらキノコっぽくなりました。
パネトーネマザーで これってキノコ?
今まで何度もメロンパン作りをしてきましたが、ヒビが入って失敗ばかり。それだったら、はじめからクッキー生地に隙間を空けておいたらどうなんだろうと思ってやってみました。何となく作っているうちにキノコっぽく見えたので、クッキーの柄をつけました。
このレシピの生い立ち
いつもメロンパンを作るとひび割れて隙間が空いてしまうので、はじめから丸く穴を開けて隙間を作っておいたらどうなるのかなぁと思いやってみました。作っているうちに何となく、(毒)キノコっぽい感じに見えたので、ちょうど丸くくり抜いて残っていた生地で柄を作って挿したらキノコっぽくなりました。
作り方
- 1
パン生地の材料をホームベーカリーに入れてスイッチオン。
- 2
ID:17352138かっきぃさんの「おぉ。。まさにこれはハトサブレ!?」を参照して、クッキー生地を作ります。冷蔵庫で寝かしておきます。
- 3
パン生地ができあがったら12分割して丸めます。クッキー生地も12等分します。
- 4
クッキー生地は、直径10cmくらいにのばし、小さい○を3つくらい開けます。今回は、チビの水薬のキャップを使って開けました。
- 5
③のパン生地に④のクッキー生地をかぶせます。膨らむことも考慮して少しゆったり目にかぶせましょう。
- 6
丸く取り除いたクッキー生地を集めて棒状に丸め、キノコの軸になる部分を12本作ります。
- 7
③のパンが2倍くらいにふくらむまで二次発酵させます。ふくらんだら180度に予熱したオーブンで20分焼きます(温度や時間ははご家庭のオーブンの癖をつかんで加減してください)。
- 8
焼き上がり。
- 9
クッキーが冷めて固くなったら、パンの底にナイフなどで軽く傷をつけて、クッキーで作った柄を差し込めば完成です。
コツ・ポイント
クッキー生地をパン生地にゆったり目にかけるのがポイントでしょうか。きつく包むとパンが発酵するに従って○と○の間にヒビが入って隙間が空いてしまいます。クッキー生地とパン生地の色が違っていると、やはり見た目に映えますね。ひび割れのないメロンパンが初めてできた、万歳!!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
クッキー生地が簡単♡HBでメロンパン クッキー生地が簡単♡HBでメロンパン
♡カテゴリ掲載レシピ♡メロンパンはクッキー生地を作るのが手間ですが、このメロンパンはクッキー生地が簡単に作れます♡ ♪♪maron♪♪ -
-
その他のレシピ