スポンジケーキ

tamakappa2
tamakappa2 @cook_40029645

卵1個に対しての配合です。18cmの型なら卵3個で他の材料も×3にします。(写真は15㎝の丸型使用)
コツさえつかめば絶対に失敗なし!
このレシピの生い立ち
やっとたどり着いたふわふわケーキ。親戚の家からも作ってと言われ、クリスマスイブには最高15個焼いたことも・・・。

スポンジケーキ

卵1個に対しての配合です。18cmの型なら卵3個で他の材料も×3にします。(写真は15㎝の丸型使用)
コツさえつかめば絶対に失敗なし!
このレシピの生い立ち
やっとたどり着いたふわふわケーキ。親戚の家からも作ってと言われ、クリスマスイブには最高15個焼いたことも・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. Lサイズ1個
  2. グラニュー糖 30g
  3. 薄力粉 30g
  4. バター 10g
  5. ニラエッセンス 1滴

作り方

  1. 1

    卵、グラニュー糖、バニラエッセンスを水気・油気の無いボールに入れハンドミキサーで黄身と白身を完全に混ぜます。
    同時にオーブンを170℃に予熱しておきます。

  2. 2

    1のボールを湯煎にかけ、砂糖が溶け泡が大きく立つようになったら湯銭から外します。※ここで外さないとグルテンの粘りが出てしまいます。

  3. 3

    湯煎から外してさらに攪拌します。
    リボン状にたらたらと落ちる位で鮮やかな艶が出る状態までに。
    (画像参照)

  4. 4

    泡だて器に持ち替えて約1分程手動で攪拌します。
    (ハンドミキサーだと泡立てが均一でないため泡だて器で混ぜ泡を均一に落ち着かせます)

  5. 5

    薄力粉を振るいながら4のボールにいれ、泡だて器で大きく『の』の字を描くようにかなり乱雑に混ぜます。 (『の』の字作業約3~5回で混ぜます、多少混ざってなくてもOK)

  6. 6

    溶かしバターを泡だて器を空中で回転させながらそれに沿わせながら5のボールにいれ、『の』の字作業約3回で混ぜきります。

  7. 7

    ケーキの型に紙を敷いて、そこに6の生地を流し込みます。オーブンで約17分焼きます(15㎝の型使用の場合)。型の大きさにより加減してください。

  8. 8

    竹串を刺し何も付いてこなければ完成。
    ケーキクーラーで冷ましましょう。

  9. 9

    翌日にデコレーションするのがBest!
    そのときは8でほぼ冷めたときにラップに包んで一晩寝かせばしっとり落ち着きます。

  10. 10

    写真は12㎝の丸型で焼いたもので真ん中にメロンをたっぷり挟みデコレーションに生クリーム、巨峰をのせてみました☆
    季節のフルーツたっぷりのせて楽しみましょう!

  11. 11

    お花を飾ってもかわいいですね♡
    横半分に切り、たっぷりフルーツをはさみます。生クリームを塗ったらかわいいお花を飾りましょう。

  12. 12

    ktmfさん作です♡
    生クリームたらーんに真っ赤なイチゴ!誰もがスポンジケーキといえば!的に思い描く一品♪ありがとうございました!

コツ・ポイント

①泡立てすぎても×、泡立て不足も×。卵の色と艶で見極めます。
②必ずグラニュー糖を使いましょう。焼き色が薄く甘さも控えめに仕上がります。
③湯煎はしすぎると小麦粉のグルテンが熱で粘り上手に膨らみません。
④卵の泡立てに使うボールは水気・油気の無い綺麗なものを使ってください。水滴がついていたりすると上手に卵が膨らまない原因にも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tamakappa2
tamakappa2 @cook_40029645
に公開
御用はこちらでお受けします。http://ameblo.jp/tamakappa/
もっと読む

似たレシピ