夏野菜の焼き浸し-レシピのメイン写真

夏野菜の焼き浸し

けいたママ
けいたママ @cook_40028535

とても簡単です。
でも、冷たくして食べるとおいしくて嬉しいです。
ここではなすと万願寺ピーマンを使っていますが、パプリカやいんげん、アスパラやきのこなどでもOK。
油を使わないのであっさり&ヘルシーです。

夏野菜の焼き浸し

とても簡単です。
でも、冷たくして食べるとおいしくて嬉しいです。
ここではなすと万願寺ピーマンを使っていますが、パプリカやいんげん、アスパラやきのこなどでもOK。
油を使わないのであっさり&ヘルシーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 1本
  2. 万願寺ピーマン 6本
  3. かつおぶし 適量
  4. めんつゆ 適量
  5. 一味 好みで

作り方

  1. 1

    なすはヘタの周りに包丁で一周浅く切り目をいれ、たてにも浅く包丁を入れる。
    万願寺ピーマンはヘタをとって種を取り除く。

  2. 2

    グリルに1を並べ、両面焦げ目が付く程度に焼く。

  3. 3

    焼けたら、万願寺ピーマンはそのまま皿にとる。
    ナスは冷水にとって、さっと皮を剥き、縦に適当な大きさに切って皿にとる。
    あまり長く冷水につけると水っぽくなるので気をつける。

  4. 4

    3にめんつゆをかけ、冷蔵庫でよく冷やす。食べる直前にたっぷりの鰹節、一味をかけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けいたママ
けいたママ @cook_40028535
に公開
食べることも作ることも、食べてもらうことも好きな私。これからは、おばあちゃんの作る田舎料理、山菜料理を里帰りついでに勉強して、レパートリーに加えていきたいな♪
もっと読む

似たレシピ