
作り方
- 1
そば米をたっぷりのお湯でゆで、ザルに取り軽く水洗いをする(これを省いてだし汁に直に入れて他の具と煮込むとかなり癖のある香りが…;)
- 2
煮干で出しを取ります。お澄ましを作る要領で!出し取るのがめんどー!っていう方は、“そばつゆ”様を使って下さい(結構美味しく出来ます)
- 3
鶏肉を一口大、大根・人参・玉ねぎを“薄い”扇形に切り、だし汁で煮込む
- 4
具財が柔らかくなったら1のそば米を投入~!塩・しょう油・和風だしの素を好みで入れる。この時にお酒・みりんを加えてもOK。
- 5
お椀に入れて細ねぎをぱらぱら~と散らせば出来上がり♪
コツ・ポイント
出汁をしっかりとる事、野菜沢山が結構美味しいですよ♪
似たレシピ
-
だしが決め手の中身汁(沖縄料理) だしが決め手の中身汁(沖縄料理)
ほんだしのモニターに当選したので、主人が大好きな中身汁を作ってみました。あっさり味なので、夏でも沢山食べれますよ♪mipotan34
-
-
あっさりヘルシー♪具沢山の汁親子丼 あっさりヘルシー♪具沢山の汁親子丼
野菜がモリモリとれて、あっさりウマイ!満腹間違いなし♪ヽ(´▽`)/胃もたれしてる時でもサラサラっと食べれます♪ ★☆キャサリン☆★ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17443013