
作り方
- 1
かぶは葉を落とし、皮をむく。かぶの葉は少量を3cmほどに切る。(残った分は他のお料理に使って下さい)ゆずの皮は千切りに。
- 2
鍋にかぶを並べ、かぶがかぶるくらいの水を入れ、火にかける。沸騰したらひき肉を入れる。そぼろ状になるようにはしでほぐしおく。
- 3
かぶがある程度やわらかくなったら、コンソメと塩・胡椒で味をつける。弱火でさらに煮込む。
- 4
かぶがやわらかくなったら、片栗粉でとろみをつける。
- 5
器にもりつけ、お好みでゆずの皮をのせてできあがり~。
今日はひき肉もゆずもないので、ちょっと寂しい感じですが。
コツ・ポイント
古いかぶで作ると、繊維が残っていまいちなので、かぶが新しいうちに作りましょう(^^; ゆずを乗せるとちょっと豪華な感じです。お好みで入れてください。
似たレシピ
-
-
カブとウインナーのスープ煮♪ カブとウインナーのスープ煮♪
お買い得の大きなカブをゲットしたので ウインナーと合わせてシンプルな洋風スープ煮にしました。短時間で簡単!とろ〜りジュワッと優しいお味のカブになりました♪ ♡Boo♡ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17444355