リンゴと雪見のミルフィーユ

Yukko-pyon
Yukko-pyon @cook_40016342

「雪見だいふくを使ったデザートレシピ」で優秀賞頂きました!キャラメルソテーしたりんごと雪見だいふくをはさんだ、簡単アップルパイです。
このレシピの生い立ち
雪見だいふくを使って、秋のデザートを考えてみました。

リンゴと雪見のミルフィーユ

「雪見だいふくを使ったデザートレシピ」で優秀賞頂きました!キャラメルソテーしたりんごと雪見だいふくをはさんだ、簡単アップルパイです。
このレシピの生い立ち
雪見だいふくを使って、秋のデザートを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 冷凍パイシート 1/2枚
  2. 雪見だいふくミニ 2個
  3. りんご(あれば紅玉 1/4個
  4. バター 小さじ1
  5. グラニュー糖 小さじ2
  6. シナモン 少々
  7. 粉糖 少々

作り方

  1. 1

    パイシートは直径5センチの型で抜いて、フォークで穴をあけ、卵水(分量外)を刷毛で塗って、200度のオーブンで約10分焼きます。冷めたら、ぷくっとふくらんだ厚みを半分にはずしておきます。(外れない時は包丁で厚みを半分に切ります。

  2. 2

    リンゴは芯をとって皮ごと厚み1㎝に切ります。フライパンにバターをとかし、グラニュー糖を入れてゆらして、プツプツと小さな泡が出てきたらリンゴを入れ、焼き色がつくまでソテーし、冷まします。

  3. 3

    雪見だいふくは厚みを半分に切ります。パイ皮の上に②のりんご(パイ皮の大きさに合わせて切る)をのせシナモンをふり、雪見だいふく1/2個をのせ、さらにりんごをのせてパイ皮をかぶせます。

  4. 4

    粉糖とシナモンを振ってできあがり。

コツ・ポイント

今回はミニを使いましたが、普通サイズでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yukko-pyon
Yukko-pyon @cook_40016342
に公開
夢中になっているのは、自家製天然酵母のパン作り。気になっているのは、白い砂糖や卵、バターを使わないお菓子と穀物や野菜を肉や魚のかわりに使う「もどき料理」。夫と二人の小さな娘との4人暮し。少しずつ、今できることで頑張っていきます♪
もっと読む

似たレシピ