メキシカンピラフ

メキシコ料理の「Arroz A La Mexicana(アロス・ア・ラ・メヒカーナ)」風に仕上げたピラフです!すごくおいしいので是非是非一度お試しあれ♪
このレシピの生い立ち
メキシコに住んでいたとき。メキシコ料理といったら「タコス」を連想する方が多いと思いますが、実はメキシコ料理はものすごくバラエティに富んでいるのですよ!興味があれば是非一度調べてみてください♪
メキシカンピラフ
メキシコ料理の「Arroz A La Mexicana(アロス・ア・ラ・メヒカーナ)」風に仕上げたピラフです!すごくおいしいので是非是非一度お試しあれ♪
このレシピの生い立ち
メキシコに住んでいたとき。メキシコ料理といったら「タコス」を連想する方が多いと思いますが、実はメキシコ料理はものすごくバラエティに富んでいるのですよ!興味があれば是非一度調べてみてください♪
作り方
- 1
お米を洗ってよく水気を切り、1時間ほど乾燥させます。(時間が無いときは洗わなくても別にOK)
- 2
鍋でお米を適量の油で炒めます。
- 3
鶏肉を切って、おろしたにんにくと一緒に入れ、次に玉ねぎをみじん切りにして入れます。
- 4
お好みの野菜を切って火の通りにくいものの順に入れていきます。私は冷凍の野菜(グリーンピース、コーン、にんじん)を使用し、あとはパプリカとピーマンを加えました。
- 5
トマトをサイコロ目に切って入れます。
- 6
塩・こしょうをして、お湯をお米ひたひたまで入れます(お湯の量が多すぎるとお米が水っぽくなってしまいます)。後はふたをして20~30分程煮込めば出来上がり!!
コツ・ポイント
鶏肉とトマト、玉ねぎが味のポイントです。塩は少量でもしっかり鶏肉の味がしておいしいですよ!メキシコではArroz A La Mexicana(アロス・ア・ラ・メヒカーナ)と言って、お米はタイ米のようなパサパサしたお米を使います。それとメキシコでは加えるのは「お湯」ではなくて、「鶏がらスープ(鶏肉の骨などを煮込む)」です。鶏がらスープが無いときはコンソメスープでもお湯でももちろん全然OKです。
似たレシピ
その他のレシピ