しろたびロール♪♪

共立てで簡単にできます シンプルな材料で。ふんわり失敗しないよ~♪
このレシピの生い立ち
鎌倉書房の「可愛い女へ お菓子の絵本」のスポンジ生地、ロールケーキ生地、クレームシャンティー ディプロマットクリームの作りかたを参考にいたしました
彼はこのケーキがなによりも大好きで 絶賛です!!
しろたびロール♪♪
共立てで簡単にできます シンプルな材料で。ふんわり失敗しないよ~♪
このレシピの生い立ち
鎌倉書房の「可愛い女へ お菓子の絵本」のスポンジ生地、ロールケーキ生地、クレームシャンティー ディプロマットクリームの作りかたを参考にいたしました
彼はこのケーキがなによりも大好きで 絶賛です!!
作り方
- 1
オーブン200℃余熱。ボウルに卵を割りいれて60度くらいの湯で湯煎しながらハンドミキサーであわ立てます 少しあわだってきたらグラニュー糖を2~3回にわけていれさらにしっかり泡立てます 充分あわだったら湯煎からはずしさらにしっかりあわだてます
- 2
ボールの中で泡だて器をもちあげると ボールの中でこもるくらいしっかりあわ立ったら水、またはシロップを少し(大匙1弱)いれます 生地をしっとりさせるためです
- 3
よくふるっておいた小麦粉をさらにふるいながら2~3回にわけて泡だて器ですくいあげるように混ぜ合わせます(粉が残らないようにしっかりまぜてもあわだてがしっかりしてるので大丈夫です) 天板にクッキングシートを2枚重ねてしき生地をながします
- 4
生地に霧吹きで水をかけ 200℃のオーブンで10分焼きます
焼きあがったら 天板からはずし シロップを塗ります (リキュールを少しいれたものが美味しい)
2枚重ねの紙の一枚をかけて乾燥をふせぎます - 5
生クリーム、グラニュー糖、リキュールでクレームシャンティをつくりさめた生地に巻いてできあがりです バナナや苺を巻いてもすてきですね 生クリームにいれるお砂糖はしろたびは30Gいれました 甘くておいしい!!15gだとひかえめな甘さ~
- 6
生クリームにゼラチン入りのカスタードをいれたディプロマットクリームとフルーツを巻いて 冷たくひやした ロールケーキもおいしいよ
実は個人的には生クリームはちょっと苦手なもんで(笑) - 7
☆印の材料でディプロマットクリームの作り方~~
ボウルに卵黄とグラニュー糖をいれ湯煎しながら白っぽくなるまで泡だて器で混ぜる ゼラチンをお好みのリキュールでしとらせ湯煎にかけ溶かし 卵黄のボウルにいれまぜる レモン汁をいれる - 8
やわらかくあわだてておいた生クリームにまぜてできあがり
冷蔵庫で冷たく冷やして召し上がれ~~♪
写真のロールケーキはディプロマットクリームに缶詰のみかんとパインを巻きました
コツ・ポイント
ロール生地は高温で一気に焼くほうが乾燥しにくいそうです シロップはヨーグルトについてる砂糖を水でしレンジで30秒 その後リキュールを少しいれるといいですよ
ディプロマットクリームの生クリームの量を改定しました(2009 2/14)
似たレシピ
-
-
☆ふわふわ簡単~☆モカ・ロールケーキ☆ ☆ふわふわ簡単~☆モカ・ロールケーキ☆
☆簡単ロールケーキ☆のアレンジ版!レシピID:18717414参考にしてください。シンプルな材料で簡単ロールケーキです☆ ☆マチャミン☆ -
-
チョコレートロールケーキ チョコレートロールケーキ
とっても簡単なロールケーキ。しっとりふんわりしてます。お菓子作り初めての私でも出来ちゃいました!携帯の画像なので不鮮明ですみません。vivianne
-
-
-
-
-
その他のレシピ