春雨の華風和え

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

お弁当屋さんの幕の内なんかにちょこっと入っている春雨の和え物。 あれが好きです。 (*^^*) でも同じ味が再現出来ない、、。 そんな時にふと手抜きで使った冷し中華のタレが味の決め手でした。
このレシピの生い立ち
お弁当屋さんの幕の内なんかにちょこっと入っている春雨の和え物の再現レシピ。

春雨の華風和え

お弁当屋さんの幕の内なんかにちょこっと入っている春雨の和え物。 あれが好きです。 (*^^*) でも同じ味が再現出来ない、、。 そんな時にふと手抜きで使った冷し中華のタレが味の決め手でした。
このレシピの生い立ち
お弁当屋さんの幕の内なんかにちょこっと入っている春雨の和え物の再現レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春雨 30g
  2. もやし 1/4袋
  3. にんじん 1/8本
  4. きゅうり 1/2本
  5. スライスハム 3枚
  6. キクラゲ 2~3枚
  7. エノキ 小 1/2パック
  8. 玉葱 1/8個
  9. 白ごま 大さじ1
  10. 冷し中華のタレ 適量
  11. 和風ドレッシング(醤油味) 適量
  12. ラー油 お好みで

作り方

  1. 1

    春雨は茹でて戻し、 適当な長さに切っておく。
    キクラゲはぬるま湯で戻してから千切り。
    エノキはほぐして、 サッと茹でる。
    ハムと野菜類は全て千切り。

  2. 2

    材料の下ごしらえが終わったら、 冷し中華のタレと和風ドレッシングで和える。 味見をして、 酢や醤油で調整する。

  3. 3

    仕上げに荒くすった白ごまとラー油を加えて出来上がり。

  4. 4

    ※ その他、 レタスやチャーシューやささ身の酒蒸しなど、 具は臨機応変に追加・省略して下さい。

コツ・ポイント

冷し中華のタレがない時は、 和風ドレッシングに酢・砂糖・ごま油をプラスして、 それっぽくアレンジして下さい。 キクラゲが入っていれば、 充分それっぽくなります。 (^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ