ブルーチーズケーキ

チーズケーキを作り飽きた方、チーズケーキがお好きな方に。香り高い新しいチーズケーキが味わえます。名前はブルーチーズケーキですがブルーチーズが苦手な方も楽しめます。甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
チーズケーキのレシピはいっぱいありますがクリームチーズやレモン汁を入れるのが多く味が似たようで飽きてしまいます。個人的にはレモンを入れるのが嫌いで、せっかくのチーズの旨さが薄れてしまうと思っています。そこでレモンも入れず香り良いいつもと違うチーズケーキを作ってみました。
ブルーチーズケーキ
チーズケーキを作り飽きた方、チーズケーキがお好きな方に。香り高い新しいチーズケーキが味わえます。名前はブルーチーズケーキですがブルーチーズが苦手な方も楽しめます。甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
チーズケーキのレシピはいっぱいありますがクリームチーズやレモン汁を入れるのが多く味が似たようで飽きてしまいます。個人的にはレモンを入れるのが嫌いで、せっかくのチーズの旨さが薄れてしまうと思っています。そこでレモンも入れず香り良いいつもと違うチーズケーキを作ってみました。
作り方
- 1
チーズ、生クリームを用意します。ブルーチーズはピリっとするタイプとかは合わない場合があるので注意が必要です。今回はノルマナブルーを使用しました。
- 2
ケーキ型などにクッキングペーパーを敷きます。面倒であれば写真のように全部敷いても大丈夫です。
オーブンを160度に予熱します。 - 3
チーズはダイス状にカットします。
- 4
ブルーチーズ、クリームチーズをダイス状にカットしフードプロセッサーに入れます。
- 5
卵、小麦粉、生クリーム、砂糖を入れます。小麦粉はなくてもいいです。
- 6
フードプロセッサーでよく混ぜます。
なめらかになるまで混ぜてください。 - 7
型に入れます。
天板には水を張っておきます。 - 8
予熱しておいたオーブンに入れ、160度で60分~焼きます。
焼き色などを見てお好みまで焼きます。
170度でもいけると思います。
機種により差はありますのでよく見ながら焼いてください。 - 9
こんがり焼き上がったら冷ましましょう。
冷まして取り出せばできあがりです。
今回は160度で80分くらい焼きました。 - 10
良くない例です。
ぶつぶつしていて良く混ざっていません。
ただ、このまま焼いてもボソっとしますがおいしく食べれます。
コツ・ポイント
ブルーチーズは多く入れるとさらに香りがとても良くなりおいしさが増します。
30gでも40gでもかまいませんが、入れるほど塩辛くなりますので注意してください。物にもよりますが30g前後が限度だと思います。
小麦粉は3~4どちらでもかまいません。ブルーチーズが多めの場合は4杯がいいかもしれません。
砂糖はかなり甘さ控えめです。お好みで加減してください。
通常の甘さは80~90gくらいです。
似たレシピ
-
-
香りが決め手甘さ控えめブルーチーズケーキ 香りが決め手甘さ控えめブルーチーズケーキ
ブルーチーズの香りと、はちみつの甘い香り、そして外はふんわり、中はしっとりとした食感がたまらないそんなチーズケーキです。 hitosicco -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ