あわびの大葉にんにく醤油ソテー

かのんママ('-'*) @cook_40021903
活あわびをいただいたので、少しおしゃれなソテーにしてみました。下処理ものせています。とっても柔らかいですよ。
このレシピの生い立ち
お刺身ばっかりじゃ飽きてしまうので・・・。
あわびの大葉にんにく醤油ソテー
活あわびをいただいたので、少しおしゃれなソテーにしてみました。下処理ものせています。とっても柔らかいですよ。
このレシピの生い立ち
お刺身ばっかりじゃ飽きてしまうので・・・。
作り方
- 1
あわびには塩をまぶしてしっかりこすり洗いをします。貝は硬めのスポンジか、たわしでこすり洗い。うにょうにょしますが気にしない!
- 2
蒸気のあがった蒸し器でお酒をふりかけ強火で2分蒸します。取り出す時はすごーく貝が熱いので注意!貝と身の間にナイフを入れて離します。
- 3
今回肝を置いておき、内蔵は捨てます。あわびは黒いひだひだを切り落とし貝柱のところを切って身の厚さを均等にします。
- 4
格子状に切り目を入れます。
- 5
バージンオイルにバターをのせ、フライパンを温めます。あわびを温まる程度に焼きます。
- 6
洗った貝にあわびをのせておきます。フライパンに残ったバターに肝と大葉にんにく醤油と砂糖を合わせてよく混ぜます。あとは盛り付けのみ♪
- 7
お皿に大葉ものせてみました。一緒に食べてももちろんおいしいですよ♪
コツ・ポイント
1の手順であわびが怖くなければ、蒸す前に貝と身を先に離してしまってもいいです。肝のソースがもっとなめらかになると思います。あ、写真には写ってませんが貝柱もちゃんと食べましょう♪
似たレシピ
-
-
-
-
鶏むね肉ガーリックソテー~おうちビストロ 鶏むね肉ガーリックソテー~おうちビストロ
お手頃価格の鶏むね肉。ガーリックソテーにしてみました。ちょかした下拵えで、柔らかでジューシーな仕上がりに。tsuyoshi61
-
-
-
-
牡蠣のバターソテー♪簡単にシンプルに♪ 牡蠣のバターソテー♪簡単にシンプルに♪
牡蠣をシンプルにソテーしました!しっかりと下処理をして、油で焼いてからバターを加えるとふんわりと香りよく仕上がります! 京たまご
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17449476