いちごゼリーonチョコレアチーズ☆

あさえもん
あさえもん @cook_40022026

バレンタイン練習用に作った、ホワイトチョコとクリームチーズ使用のケーキです☆
このレシピの生い立ち
kiriクリームチーズを使ったバレンタインケーキのコンクール用に作りました。さっぱり味なので、甘いもの苦手な方も喜んでいただけると思います。ホワイトチョコがポイントです。

いちごゼリーonチョコレアチーズ☆

バレンタイン練習用に作った、ホワイトチョコとクリームチーズ使用のケーキです☆
このレシピの生い立ち
kiriクリームチーズを使ったバレンタインケーキのコンクール用に作りました。さっぱり味なので、甘いもの苦手な方も喜んでいただけると思います。ホワイトチョコがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm底取ケーキ型
  1. <レアチーズ生地>
  2. kiriクリームチーズ(ブロックタイプ) 200g
  3. ホワイトチョコ 70g
  4. グラニュー糖 50g
  5. プレーンヨーグルト 100g
  6. レモン 大さじ1
  7. 生クリーム 100g
  8. ゼラチン 4.5g
  9. ホワイトキュラソー 大さじ1
  10. ビスケット 50g
  11. バター 25g
  12. <いちごゼリー>
  13. いちご 150g
  14. グラニュー糖 50g
  15. レモン 大さじ1
  16. ホワイトキュラソー 大さじ1
  17. ゼラチン 3g
  18. <飾り>
  19. アラザン(銀・ピンク)

作り方

  1. 1

    使用したのはkiriクリームチーズ。程よい酸味とコクが美味しいチーズです。室温にもどして柔らかくしておきます。

  2. 2

    いちごはへたをとって半分に切り、グラニュー糖をまぶして30分おく。チョコは刻んで、湯銭で溶かしておく。型の底にオーブンペーパーを敷いておく。生地用の板ゼラチンを水に入れてもどしておく。

  3. 3

    ビスケットはビニール袋の中で砕き、電子レンジで溶かしたバターとよく混ぜる。2の底に敷き、冷蔵庫に入れておく。

  4. 4

    生地をつくる。ボウルにクリームチーズを入れ、泡立て器でなめらかに混ぜ、グラニュー糖・ヨーグルト・レモン汁・生クリームの順にまぜあわせる。湯銭にかけ生地を滑らかにする。溶かしたチョコを加え混ぜる。

  5. 5

    キュラソーと板ゼラチンをレンジにかけ溶かし、4に加えてよく混ぜ、型に流し入れ冷やし固める。30分ほど冷やす。

  6. 6

    いちごゼリーを作る。板ゼラチンを水にいれてもどす。2のいちごは鍋に入れ、レモン汁・水50ccを入れ、木ヘラで混ぜながら中火にかける。煮立ったら弱火にし、1分煮て砂糖が溶けたら火からおろす。キュラソーを加え混ぜる。

  7. 7

    板ゼラチンの水気を絞って一枚ずつ加えて溶かす。鍋底を冷水につけ、ゆっくり混ぜながらとろみをつける。5に、いちごの赤いほうが上になるように流し入れる。冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。

  8. 8

    熱い布巾を型の周囲に当てて温め、型から抜く。好みでアラザンで表面を飾る。

コツ・ポイント

レアチーズ生地が固まってから、いちごゼリーを流してください。でないときれいな二層になりません。アラザンは、溶けるので食べる直前に飾ってください。ピスタチオなんかもキレイだと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あさえもん
あさえもん @cook_40022026
に公開
静岡県在住の兼業主婦です。雄大な富士山を眺めながら暮らしております。夫・娘2人との4人暮らしです。キッチンでちまちまお菓子作りをするのが至福の時間♪最近は時間が作れず、なかなかレシピアップできませんが、限られた時間の中で毎日頑張ってお料理しています(^_^)
もっと読む

似たレシピ