とりハム 味噌風味
塩の代わりに味噌に漬け込んだ鳥ハムです。
このレシピの生い立ち
鳥ハムの作り方はオールアバウトの大石寿子さんのものを参考にしました。
作り方
- 1
とり胸肉は皮をとり、1枚に付き、砂糖小さじ1、白味噌小さじ1をすり込みます。
- 2
ポリ袋に1をいれ、中の空気を抜いてからぴっちりと閉じ、冷蔵庫で2日間寝かせます。
- 3
表面についている味噌を軽くふき取り、2枚合わせてタコ糸でぐるぐる縛ります。ラップに包んでさらにぐるぐる巻きにし、ラップの端も縛っておきます。
- 4
鍋に3を入れ、ひたひたになるまで水を注ぎ、弱火で30-40分程煮ます。沸騰させると身がぱさぱさになるので、火加減を調節しながら煮て下さい。
- 5
鍋から出し、冷まします。完全に冷めたらお好みの厚さに切って盛り付けます。
コツ・ポイント
今回は甘口の西京味噌を使用しました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17451304