野菜のゼリー寄せ

れなっち
れなっち @cook_40030625

BDに作りました。
このレシピの生い立ち
野菜のゼリー寄せって見かけますよね?            
                 作ってみたら、すごく簡単でした v(≧∇≦)v

野菜のゼリー寄せ

BDに作りました。
このレシピの生い立ち
野菜のゼリー寄せって見かけますよね?            
                 作ってみたら、すごく簡単でした v(≧∇≦)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 野菜 適当に…
  2. ゼラチン 5グラム
  3. 300㏄
  4. コンソメの素 1個(お好みで足してください)
  5. マヨネーズ 大1~1と1/2

作り方

  1. 1

    野菜を角切りや小さめに切る。(*1)            (ドレッシング代わりのマヨネーズゼリーの為に水300㏄のうちの50㏄分とゼラチン1g分を分けておく。)

  2. 2

    鍋に250㏄分の水を沸騰させ、
    コンソメの素を砕いて入れて溶かす。(味が薄ければ、お好みで追加してください)
    ゼラチン4gを振り入れ、しっかり溶かす。(*2)

  3. 3

    グラスの中に野菜(*1)を入れて置く。
    そこへあら熱の取れたコンソメスープ(*2)を注ぐ。
    冷めすぎると鍋の中で固まるので注意です。。。

  4. 4

    冷蔵庫で固まるまで冷やします。

  5. 5

    4で冷やしたゼリーが固まってから上に乗せるマヨネーズゼリーを作ります。             残りの50㏄の水を沸騰させ、残りのゼラチンを入れて溶かす。
            溶けたら少し冷ましてからマヨネーズを入れてしっかり溶かす。

  6. 6

    4のゼリーの上にマヨネーズゼリーを流し入れ、更に固まるまで冷蔵庫で冷やす。

  7. 7

    うまく全体が撮れない   ヾ(;´▽`A``

  8. 8

    横から見たらこんな感じです

コツ・ポイント

今回の野菜は、おくら2本 きゅうり1/3本 プチトマト3個 パプリカ赤黄各1/3個(小さめの物) を入れました。                                  マヨネーズのゼリーはあっても、なくてもいいです                  
   代わりにマヨネーズ直接飾ったりしてもOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れなっち
れなっち @cook_40030625
に公開
下手ですが、 色々と挑戦中♪   (≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!2013.5.28生まれの女の子の子育て中です♪
もっと読む

似たレシピ