作り方
- 1
【前の晩】もち米はよく洗いザルに切る。
ささげは洗ってたっぷりの水につけておく。 - 2
ささげを5カップの水で固めに茹でる。煮えたら豆と煮汁を分ける。
- 3
鍋に1とささげの煮汁(4.5カップ、足りない場合水を足す)をいれ蓋をし弱火に15分程かける。
鍋から蒸気がふきだしたら豆を入れさっくり混ぜる。
再び蓋をし15分程細火にかけ再び蒸気がふいたら火を止め10分程蒸らす。 - 4
国産品の中でも備中(岡山)産は発色、風味の良さ等、全ての点で最高品とされる。
- 5
愛用の無水鍋。
コツ・ポイント
■鍋を火にかけたら蓋をはずさない事又蒸気のでるのを見逃さない事。もし心配な場合は、2度目の蒸気のとき蓋をあけ様子を見て下さい。
似たレシピ
-
-
赤飯は圧力鍋で~蒸しましょう! 赤飯は圧力鍋で~蒸しましょう!
やっぱり、赤飯は蒸した方がおいしい??母がお祝い事の時に作ってくれた赤飯!毎回手間を惜しまず釜で蒸してくれました!私も日々のお祝い事にはかかせない1品にしたいものです! きみぽん♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17454077