ドロップクッキー《チョコチップ》

♪はな♪
♪はな♪ @cook_40016200

天板にスプーンで落とすだけの簡単、でも「美味しい」と思わず笑顔になるクッキーです。画像を取りたかったけど、あっという間に無くなってしまったので画像がありません(/_;) 幼稚園のバザーなどにもオススメ♪
このレシピの生い立ち
長雨でお出かけできなくてもてあましている娘のために作りました。「ほらね、こうやってバターを泡立て器で混ぜるの」といいながら作りました。チョコレートチップを加えるのは娘にやってもらったりして、出来たてのクッキーをほおばって満足そうにしてました

ドロップクッキー《チョコチップ》

天板にスプーンで落とすだけの簡単、でも「美味しい」と思わず笑顔になるクッキーです。画像を取りたかったけど、あっという間に無くなってしまったので画像がありません(/_;) 幼稚園のバザーなどにもオススメ♪
このレシピの生い立ち
長雨でお出かけできなくてもてあましている娘のために作りました。「ほらね、こうやってバターを泡立て器で混ぜるの」といいながら作りました。チョコレートチップを加えるのは娘にやってもらったりして、出来たてのクッキーをほおばって満足そうにしてました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5cmの大きさ 約20個分
  1. バター 90g
  2. 砂糖 70g
  3. ひとつまみ
  4. 1個
  5. 薄力粉 110g
  6. ニラエッセンス 少々
  7. チョコレートチップ 60g

作り方

  1. 1

    ==下準備==オーブンは180度で予熱をしておく・天板にオープンシートをしいておく・バターと卵は室温に戻しておく・薄力粉は振るっておく

  2. 2

    室温に戻したバターをボウルにいれ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜ合わせ、砂糖を3回に分けて、全体的に白っぽくなるまですり混ぜる。無塩バターを使っているときはここで塩も加える

  3. 3

    小さめのボウルに卵を割りほぐし、2のボウルに3回に分けてくわえる。分離しやすいので卵を加えるたびによく、混ぜ合わせる。

  4. 4

    卵がきれいに混ざったら、バニラエッセンスを加え混ぜ、薄力粉を2回に分けて加える。ゴムベラできるようにしてまぜ、練らないようにして、ある程度混ざったらチョコチップをさっくりと混ぜ合わせる

  5. 5

    1で用意した天板に、ティースプーンを2本使って落としてゆく。焼いているうちに広がるので、2~3cm間をあける。

  6. 6

    天板に生地をのせたら予熱したオーブンで17分くらい焼いて出来上がり。
    網の上でさます

コツ・ポイント

天板に落とす分量で焼き加減が違ってきます。焼成時間は目安にしてください。回りが茶色くなってきた頃がいい焼き加減かなと思ってます。焼きたてはとても柔らかいですが、冷めるとかたくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♪はな♪
♪はな♪ @cook_40016200
に公開
昭和57年 調理師免許取得 調理師学校は高いので国家試験受けました平成19年6月 ホームメイド協会ケーキ卒業平成19年7月 ホームメイド協会マイスター取得平成21年6月 ホームメイド協会パン 卒業平成22年3月 ホームメイド協会パスタ認定料理とお菓子作りが趣味の♪はな♪です。お菓子はデコレーションがあまり得意ではなく、簡単に出来て、焼きっぱなしのケーキが好きです。
もっと読む

似たレシピ