カニシュウマイ-レシピのメイン写真

カニシュウマイ

aranciana
aranciana @cook_40022613

玉ねぎとカニ缶で自然の甘味でヘルシー自家製シュウマイです。いくらでも食べられま~す。
このレシピの生い立ち
なかなか使えずに棚の奥に眠っていたかに缶を活用しようとシュウマイにしてみました。

カニシュウマイ

玉ねぎとカニ缶で自然の甘味でヘルシー自家製シュウマイです。いくらでも食べられま~す。
このレシピの生い立ち
なかなか使えずに棚の奥に眠っていたかに缶を活用しようとシュウマイにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シュウマイの皮1袋
  1. 豚挽き肉 300g
  2. カニ缶 1缶(汁ごと135g入使用)
  3. 小さじ1杯
  4. しょうが汁 大さじ1杯
  5. 大さじ1杯
  6. 玉ねぎ 中1個(みじん切り)
  7. 生椎茸 3個くらい(みじん切り)
  8. れんこん 100gくらい(あらくすりおろして)
  9. 1個
  10. こしょう 少々
  11. 醤油 大さじ1杯強
  12. 片栗粉 大さじ3杯
  13. グリーンピース 40粒
  14. シュウマイの皮 1袋(40枚入使用)
  15. 黒酢・醤油・練りからし 適宜

作り方

  1. 1

    ボウルに豚挽き肉、塩、しょうが汁、酒、カニ缶の汁を入れて粘りが出るまで十分練る。

  2. 2

    1のボウルにみじん切りした玉ねぎ・椎茸、すりおろしたレンコン、卵、醤油、片栗粉、こしょうも加えてさらによく練る。

  3. 3

    2を30分~1時間くらい冷蔵庫で寝かしてシュウマイの皮で包み、真ん中に片栗粉をまぶしたグリーンピースを埋め込む。

  4. 4

    蒸篭に白菜やレタスなどの葉物野菜を敷きその上に、シュウマイを並べ、蒸気の上がった鍋に載せて15分~20分蒸す。

  5. 5

    出来上がったら、黒酢・醤油・練りからしでいただく。

  6. 6

コツ・ポイント

先に豚肉と水分をよ~く練り混ぜておくとふわふわの美味しいシュウマイになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
aranciana
に公開
レシピどおりではなく、ヒントにしながら色々試しながら作るのが好きです。でも、となると毎回違う味になってしまってるのかな~
もっと読む

似たレシピ