チョコアイスでリッチな❤ チョコパン

アイスの材料ってパンの材料に似てるし、リッチなパンができるはず・・・でできたのがこのパン^^本当においしいっ!!チョコピーナッツクリームをはさんでハ~トにしちゃった^^
このレシピの生い立ち
ナショナルのホームベーカリーモニター用レシピです^^生地づくりがとぉ~っても簡単です^^アイスの材料って、生クリームも入ってとってもリッチ!完璧に配合してあって、アイスそのものがおいしんだもの^^これを使わないのはもったいない!でも手でこねるとべたべたですごいことに・・・。でも、HBなら簡単!!!とってもリッチなパン生地がすぐできちゃう^^時間に余裕があるから形やいろいろな事にもこだわれるよね^^
チョコアイスでリッチな❤ チョコパン
アイスの材料ってパンの材料に似てるし、リッチなパンができるはず・・・でできたのがこのパン^^本当においしいっ!!チョコピーナッツクリームをはさんでハ~トにしちゃった^^
このレシピの生い立ち
ナショナルのホームベーカリーモニター用レシピです^^生地づくりがとぉ~っても簡単です^^アイスの材料って、生クリームも入ってとってもリッチ!完璧に配合してあって、アイスそのものがおいしんだもの^^これを使わないのはもったいない!でも手でこねるとべたべたですごいことに・・・。でも、HBなら簡単!!!とってもリッチなパン生地がすぐできちゃう^^時間に余裕があるから形やいろいろな事にもこだわれるよね^^
作り方
- 1
チョコアイスは自然解凍して、常温に戻しておく。今回はロッテのレディーボーデンを使用。レンジでも良いです。そのほうが泡が少なくてすみますが、温度に注意です。
- 2
ドライイーストもはじめから材料はすべてHBへ。生地作りコース選択。(イーストはおおさじ2ぐらいのぬるま湯{分量外}に溶かして入れると、間違いないです。)
- 3
生地ができあがったら取り出し8等分し、丸めて10分ベンチタイム(固く絞った濡れふきんをかけて乾燥を防ぐ)後、しずく型にし、10分休ます。麺棒で縦長く伸ばす(写真参考)。
- 4
伸ばした面にチョコピーナッツクリームを塗り(たっぷり目のほうがおいしいです)、広いほうからクルクル丸め半分に折り、とがった部分をしっかりくっつける。*注意 広く伸ばした部分は最後にくっつけるのでチョコホイップは塗らない。
- 5
写真のように切り目をいれ、開いてハート型にして、2次醗酵40分。約2倍に膨らむ。(普通に丸めてもおいしいですよ^^)**注意**切り込みは写真のように縦に深く入れすぎると、醗酵時に丸くなりすぎるので、半分ぐらいまで切って、開いてください。
- 6
200度で余熱後、霧吹きをして8~10分下段で焼く。焦げ目をつけないほうがおいしいです。我が家では8分ぐらいが柔らかく焼きあがりました。
- 7
注意**
ドライイースト投入口に入れて生地作りをすると、イーストが残る場合があります。そのまま焼いても、変わらずおいしいですが、溶いて入れるほうが、確実です。
コツ・ポイント
ハート型にするためにしっかりと端をくっけること。今回はチョコピーナッツでしたが、ただのピーナッツクリームでも良いです。ふくらみを考え薄く塗りましたが、もっとたっぷり塗ればよかったと思いました。ピーナツが香ばしくておいしいですよ^^
生地に練りこむアイスはバニラのアイスでもとってもおいしいんですよ^^色々なアイスで試してはいかがでしょうか^^
本当にリッチなパンになります^^
似たレシピ
-
-
-
ふんわりリッチなトリプルチョコパン♡ ふんわりリッチなトリプルチョコパン♡
チョコを沢山感じられるように生地までココアを練り込みました!中のチョコは冷めても柔らかなのでプレゼントにも♡ ☆りょうりっこ☆ -
-
-
HBと手作りチョコフラワーで、チョコパン HBと手作りチョコフラワーで、チョコパン
コストコのディナーロール風のパンに、チョコクリームを入れた、チョコパンです。#prfmPOPFesRecipe クックまいななパパ -
その他のレシピ