ふわふわ♡胡桃の黒糖ロール

SALASA
SALASA @cook_40026900

「香ばし&ほろ苦☆胡桃の黒糖ザラメロール♪」のリッチでソフトなふわふわ甘々バージョン。見た目はあんまり変わんないけど食感が違います☆ぜひ一度お試しあれ♡

このレシピの生い立ち
✿「香ばし&ほろ苦☆胡桃の黒糖ザラメロール♪」は、ほろ苦さが特徴なんだけど、まろやかバージョンを作ろうと思って。どうせなら、生地もリッチにしてみようとマーガリン・砂糖を増やしたら、別な美味しいパンになりました♪なので、似ているけど修正じゃなくてNEWレシピに(^^ゞそれにしてもリッチ配合のパンって、やっぱり美味しいですね^^

ふわふわ♡胡桃の黒糖ロール

「香ばし&ほろ苦☆胡桃の黒糖ザラメロール♪」のリッチでソフトなふわふわ甘々バージョン。見た目はあんまり変わんないけど食感が違います☆ぜひ一度お試しあれ♡

このレシピの生い立ち
✿「香ばし&ほろ苦☆胡桃の黒糖ザラメロール♪」は、ほろ苦さが特徴なんだけど、まろやかバージョンを作ろうと思って。どうせなら、生地もリッチにしてみようとマーガリン・砂糖を増やしたら、別な美味しいパンになりました♪なので、似ているけど修正じゃなくてNEWレシピに(^^ゞそれにしてもリッチ配合のパンって、やっぱり美味しいですね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

アルミカップ(9号)×8コ
  1. 基本のパン生地ID:17456593 レシピの分量
  2. -フィリング-
  3. ☆)バター・ハチミツ 各30g
  4. ☆)黒砂糖 大さじ2杯
  5. 胡桃ピーナツ お好きなだけ
  6. トッピング用のザラメ 適量

作り方

  1. 1

    フィリング作り。耐熱容器に(☆)の材料を入れ、レンジで20~30秒ほど加熱してよく混ぜる。←バターが溶ければOKです。胡桃やピーナツは好みの大きさに切っておく。

  2. 2

    基本生地(ID:17456593)は一次発酵後、ガス抜きをして丸め直してベンチタイムを15~20分くらいとります。ベンチタイムが終わったら、麺棒を使ってガスを抜きながら30cm角に伸ばし、向こう2~3cm以外にシロップを塗って胡桃を散らす。

  3. 3

    下の方からくるくる巻いていく。巻き始めはきつめに巻いたほうが作業しやすいです。

  4. 4

    ここぐらいまで巻けたら最後まで巻ききらずに、今度は向こう側から生地を引っ張りながらしっかり閉じていく。

  5. 5

    こんな感じ。

  6. 6

    スケッパーや包丁で7分割。(私は両端が小さくなるので、8分割にして端の2コを合わせて1コ分にしてます。)分割は一気にスパっときります。シロップがたれてきますが気にせずに♪

  7. 7

    分割の時にたれたシロップを生地につけながらアルミカップに入れていく。台に残ったシロップはスケッパーを使ってすくい取るといいです♪

  8. 8

    軽く生地を押して形を整え、ふんわりとラップをかけて、二次発酵させる。(レンジの発酵機能で30~40分)

  9. 9

    2倍くらいに膨らめばOK!お好みでトッピングのザラメを散らして170~180℃のオーブン(予熱は180℃)で20~25分くらい焼いて完成♪

  10. 10

    焼きたて最高~♡冷めると生地もしっかりとしてこれまた美味しいです^^軽くトーストしたら焼きたて復活♪

コツ・ポイント

✿生地の状態に合わせた捏ね方など日記も参考下さると嬉しいです^^(『おいしい出来事』に目次あり)✿使う粉の種類や季節・天候により水分量の増減や温度調節をして下さい✿電子レンジのオーブン機能使用です。お使いのオーブンに合わせて焼き温度・時間を調整して下さい。✿巻きや分割の時にシロップがたれてきますが、生地に塗りつけるのでお気になさらずに♪(←これが美味しいんです^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SALASA
SALASA @cook_40026900
に公開
パン作り大好き!~しばらくレシピの見直しをしたいと思いますm(_ _)m~【オーブン】東芝カロリエ ER-E300【HB】MK HB-100(1斤)
もっと読む

似たレシピ