
玉ネギ・ニンジン嫌いでも美味しいカレー

某TV番組を見ていて、玉ネギニンジン嫌いの人にお勧めのレシピだったので、少しアレンジして作ってみました。これからはこのレシピでカレーは作って行きます。
このレシピの生い立ち
某TV局の番組でやっていたものにアレンジを加えて、メモとして見やすいようにしました。
玉ネギ・ニンジン嫌いでも美味しいカレー
某TV番組を見ていて、玉ネギニンジン嫌いの人にお勧めのレシピだったので、少しアレンジして作ってみました。これからはこのレシピでカレーは作って行きます。
このレシピの生い立ち
某TV局の番組でやっていたものにアレンジを加えて、メモとして見やすいようにしました。
作り方
- 1
下ごしらえとして、玉ネギはスライス、ニンジンはいちょう切り、ジャガイモは1個につき8等分、ニンニクはスライス、トウガラシは種を取っておく。
- 2
ペペロンチーノの要領で、フライパンにトウガラシとニンニクとサラダ油を入れ、弱火でニンニクがキツネ色になるまで揚げる。
- 3
玉ネギを入れ、強火で10分前後キツネ色になるまで炒める。
- 4
フライパンに水を入れてフライパンについた玉ネギをこすり落とす。
- 5
トウガラシをとりだし、ミキサーに「4」とニンジンを入れ粉砕する。ただし、温度には注意。
- 6
フライパンに 「5」と唐辛子を戻し、弱火で20分間煮る。
- 7
トウガラシを取り出し、残った材料をザルに移し、全体の量が減らないようにしっかりと濾(こ)す。
- 8
新しく用意した鍋に「7」 とトウガラシを戻し、ジャガイモを入れ、弱火で20分間煮る。
- 9
「8」からジャガイモを取り出し、あら熱を取った後、カレールウ、バター(10g)、砂糖を入れとかす。
- 10
カレールウが溶けたら弱火で3~5分とろみが出るまでかき混ぜながら煮込む。
- 11
豚ロース肉はすじ切りをし、 フォークを4回刺し、穴をあける(貫通させる)。
- 12
バター10gをフライパンに入れ、強火で1分予熱し、肉を入れ、15秒加熱したら中弱火にし、穴の6ヶ所ほどから肉汁が出たら裏返してフタをし、さらに1分半ほど焼いた後、余熱3分ほどで、肉全体が白っぽい色に変わったら、適当の大きさに切る。
- 13
肉汁ごとカレーの入っている鍋に入れ、ジャガイモを戻し、軽く混ぜ、3~5分ほど煮込んで出来上がり。
コツ・ポイント
市販のカレールウの分量を減らし、『にんにく』『とうがらし』『バター』『砂糖』を加えて味のバランスを取るらしいです。煮込み時間は多めにしてみました。豚ロース肉はジューシーさを出すために別に焼いて、最後にサッと混ぜるようしてあります。玉ネギとニンジンの形が残っていないので、苦手な人にもおすすめかと思います。
似たレシピ
-
-
-
*こだわり*おいしいカレー🌞 *こだわり*おいしいカレー🌞
自分のこだわりカレーです🌞バーモントカレーの甘口が好きです。たくさん作れます🍛にんじんをすり下ろす、玉ねぎをたっぷり使う、具材を小さく切るのがポイントです鶏もも肉がおすすめですがなんでもできます!さつまいもで激甘カレーにして、ラー油かけて食べるのもおすすめです👀🥚ひゆ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
豚バラブロックごろごろ♡美味しいカレー 豚バラブロックごろごろ♡美味しいカレー
こってり旨味たっぷりです♬✧簡単美味しいポークカレー♡豚バラブロックを贅沢にごろごろ♡玉ねぎもたっぷり!おかわり必須〜♡ kumi0901
その他のレシピ