作り方
- 1
・肉:一口大にして塩コショウを振る。
・人参:
皮を剥き、一口大に乱切り。 - 2
・玉葱:
1個はみじん切りに(溶かす用)
もう1個は、半分に切った後、繊維に沿うように(形が崩れにくい)薄切りに。 - 3
・ジャガイモ:
皮を剥き、形が残るサイズと溶ろけるサイズと両方用意。 - 4
圧力鍋にサラダ油(分量外)とみじん切りにしたニンニクを入れ、中火にかける。
- 5
ニンニクの良い香りが立って来たらみじん切りの玉葱を炒める。
- 6
玉葱の色が変わりしんなりしたら、豚肉を加え、炒める。
- 7
油が全体に馴染み豚肉の色が変わったら、薄切りの玉葱とジャガイモと人参も加え軽く炒める。
- 8
全体に油がまわって、じゃがいものフチが少し透明になるくたいまで炒めたら、白ワインと水をヒタヒタより少ないくらいに加える。
- 9
沸騰するまで強火。しっかり圧がかかったのを確認したら、弱火にして5~8分。
自然冷却で蓋が開けられるまで待つ。 - 10
圧が抜けたら蓋を開け、アクを取り除く。
- 11
火を止めた状態でカレールウと水(またはお湯)を入れ、濃さ・とろみを調節する。
一煮立ちさせ出来上がり。 - 12
※お好みで、ウスターソース、ケチャップ、インスタントコーヒー、ココア、チョコレート、牛乳、豆乳、砂糖、醤油などで味調節☆
- 13
※圧力鍋を急速冷却させたい場合は、鍋に濡れ布巾をかぶせ、流水にさらしてください。
コツ・ポイント
※圧力鍋の場合、完全に蓋をして加熱するので水分が蒸発しません。少なめの水で作り、後からお好みのとろみまで水の量を調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【🔰必見!!】コクの出る美味しいカレー 【🔰必見!!】コクの出る美味しいカレー
市販カレールーで誰でも簡単にコクの出る美味しいカレーが作れます🫶市販ルーはお好みのもので♪母が教えてくれました😆りぃーmogu
-
市販のルウで作るおいしいカレーの作り方 市販のルウで作るおいしいカレーの作り方
⭕10倍おいしくするポイント🤩【ポイント①】 生の香味野菜の出汁(にんじん、玉ねぎ、にんにく)【ポイント②】 玉ねぎを飴色になるまで炒めた甘味と旨味。【ポイント③】 とろとろになるまでの煮込みの時間(野菜の出汁を引き出し、また肉をやわらかくするにはじっくりコトコト煮込むしかないです😪)【ポイント④】 まろやかでリッチな風味になるバター(生クリームでも代用可)☆いつものカレーが洋食屋さんのカレーになるよ♪※作り置き用に大鍋でルウ2箱12皿分で多めに作りましたが、ルウ1箱6皿分なら具材は半量にします。愛と癒しを届けるキッチンより🍀※クックパッドニュースで紹介されました❣ありがとうございました✨ 愛と癒しを届けるキッチン🍀 -
-
-
カレーのルーでおいしいカレー♡ᵕ̈*⑅ カレーのルーでおいしいカレー♡ᵕ̈*⑅
カレーのルーで作る、私なりのおいしいカレー!ちょっと手間がかかるけど、この一手間でおいしくなる気がします( ´艸`) motiking -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20170717