何度作ってもテリがいい☆鶏の照り焼き

happyblessing @cook_40031501
材料はシンプル。でも何度作っても失敗しないコツがあった!見た目も味もGOODな鶏の照り焼き。ぶり照りにもいいですね。
このレシピの生い立ち
料理し始めのころGETした料理本を元にMYレシピになりました。
何度作ってもテリがいい☆鶏の照り焼き
材料はシンプル。でも何度作っても失敗しないコツがあった!見た目も味もGOODな鶏の照り焼き。ぶり照りにもいいですね。
このレシピの生い立ち
料理し始めのころGETした料理本を元にMYレシピになりました。
作り方
- 1
熱したフライパンに皮を下にして鶏肉を入れます。蓋をして中火で2-3分。
- 2
蓋をはずして、出てきた油をペーパータオル等でふき取ります。(結構出てくるので、この肉汁&油をスープにしてもおいしい☆)
- 3
皮がこんがりしたら、ひっくりかえります。
- 4
砂糖大さじ山盛り1杯をどばっとかけます。
- 5
両面に砂糖をなじませます。
- 6
砂糖がふつふつしてカラメル色になります。ここが照りのポイント!
- 7
酒大さじ1、醤油大さじ1を入れます。
- 8
たれが回ったら、鶏肉を取り出しまな板の上へ。弱中火にし、たれはそのまま煮詰めます。これもポイント!その間肉を削ぎ切りにします。
- 9
たれが気泡だけになったら火からおろします。ぱっと見汁気がなさそうな感じがちょうどいいどろっと具合になります。たれが硬くなったり、濃いようなら酒を足してください。
- 10
たれをかけて出来上がり!
コツ・ポイント
砂糖のカラメル。やりすぎは焦げるので注意。直ぐ酒&醤油を投入してください。最後の煮詰めも大事。ちょうどよいドロっとたれ、見極めて!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17457226