懐かしの☆鶏の照り焼き

あけこんぶ @cook_40175882
わーい!!
皆んな大好き 鶏の照り焼きだ
照り照りジューシーに仕上げるコツは お酒!!
このレシピの生い立ち
子どもの頃から大好きな母の味です。お弁当に入っていると「お母さん、ありがとう!!」なんて思ったものです。
母の味は 醤油大さじ1ですが、夫は醤油大さじ1/2が好みです。確かに良いお肉の時は、醤油少なめの方が美味しいかも。お好みでどうぞ。
懐かしの☆鶏の照り焼き
わーい!!
皆んな大好き 鶏の照り焼きだ
照り照りジューシーに仕上げるコツは お酒!!
このレシピの生い立ち
子どもの頃から大好きな母の味です。お弁当に入っていると「お母さん、ありがとう!!」なんて思ったものです。
母の味は 醤油大さじ1ですが、夫は醤油大さじ1/2が好みです。確かに良いお肉の時は、醤油少なめの方が美味しいかも。お好みでどうぞ。
作り方
- 1
肉をフォーク(又は竹串)で刺す
皮の面も刺してねお酒を計量しておく
◉を合わせておく - 2
フライパンを熱し、肉を皮目から焼く
まずは焼き色を付けるだけ
油はいらない裏返してもう片面も焼く(両面で約3分)
- 3
両面に焼き色が付いたら、お酒を投入
ジューーッとなるよ
すぐに蓋をするやや強めの弱火で約5分
- 4
お酒が無くなったら、最も弱火にし
◉を回し入れる表にしたり 裏返したりしながら、両面に照りを付けながら焼く(約5分)
- 5
最後に
少しの時間だけ(30秒〜)強火にし、タレを煮詰めてから
火を止めるフライパンに蓋をして1、2分放置する
- 6
お好きな厚さに切ってから盛り付けてね
フライパンに残ったタレを、スプーン等ですくって 肉にかけると 美味しいよ
コツ・ポイント
③の工程、お酒を入れたら すぐに蓋が出来るように、手元に蓋を準備しておきましょう。準備をしておかないと、ジューーの音で少し焦ります。
④の工程、フライパンには蓋をしません。
火加減や時間はあくまでも目安に。
似たレシピ
-
何度作ってもテリがいい☆鶏の照り焼き 何度作ってもテリがいい☆鶏の照り焼き
材料はシンプル。でも何度作っても失敗しないコツがあった!見た目も味もGOODな鶏の照り焼き。ぶり照りにもいいですね。 happyblessing -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19263440