●大分名物●あったかだんご汁(すいとん)

ちさぷー
ちさぷー @cook_40026696

大分名物のだんご汁ですが、細長くした小麦粉のだんごを入れるので、すいとんと同じかな。具沢山で作れば、これ一品でバランスのとれた食事になります。残り野菜と小麦粉があればオッケー。
このレシピの生い立ち
別府で食べただんご汁を思い出しながら作りました。前日にみそ汁を作っておいて、朝だんごをほうりこんでいけば、簡単でバランスのとれた朝食になります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2.3人分
  1. 小麦粉 100gくらい
  2. ○水 適量
  3. しいたけ 2個位
  4. 鶏肉豚肉 20g位
  5. 大根 5cm位
  6. にんじん 4cm位
  7. ゴボウ里芋などある野菜 好きなだけ
  8. だし汁 3~4カップ
  9. ●味噌 大さじ2~3
  10. ●みりん 大さじ1
  11. ●しょう油 大さじ1/2
  12. 青ネギ(小口切り) 適量
  13. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    ボウルに小麦粉を入れ、少しずつ水を加えながら練る。耳たぶくらいの柔らかさになったら、丸めて濡れ布巾に包み、30分位生地を寝かせる。時間のない時は寝かさなくてもOK。

  2. 2

    大根・にんじんはいちょう切りにする。他の野菜と肉は食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    鍋にだし汁・野菜類・お肉を入れ、アクを取りながら煮る。野菜が柔らかくなったら、●の調味料を入れる。

  4. 4

    だんごを入れる。麺のように伸ばしてもいいし、ちぎってばんばんいれてもお好みで。

  5. 5

    5分ほどことこと火にかけ、だんごが煮えたら、できあがり。

  6. 6

    器に盛り付け、ネギの小口切りを散らし、好みで七味をかけて召し上がれ♪

コツ・ポイント

具はさつまいもや油揚げ、豆腐、小松菜など何でもOKです。ちょっと甘めのみそ味にしましたが、味噌の代わりに酒大さじ1、塩ひとつまみ、しょう油を大さじ1に増やして、しょう油味にしても美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ちさぷー
ちさぷー @cook_40026696
に公開
パン、粉もの大好き。体によくておいしくてかわいい♡食事を考えてます。食育指導士2017年11月から、おうちパン教室を始めました☆https://cookingschool.jp/school/chi-chan好物:バウムクーヘン・塩豆大福・おいしいお寿司趣味:パン作り
もっと読む

似たレシピ