フレンチママの丸ごとイチゴジャム

こんなにおいしい苺ジャム食べたこと無い!なぜおいしいか?そのまま苺がボコっと丸ごと入っているんです!摘みたての苺の味がそのまま詰まったいちごジャムです。所要日数4日ですが、簡単1日5分沸騰させるだけ!本当においしいんです。さぁ、お試しあれ!
このレシピの生い立ち
フレンチママ直伝です。フレンチママは古いジャム専用の本を使ってます。我が家の定番、毎朝使う苺ジャムです。
去年の8月に作ったのですが、季節のお題ジャムレシピをみて、ジャムもレシピありなんだ~。と一度投稿したいと思って、レシピ書きました。
フレンチママの丸ごとイチゴジャム
こんなにおいしい苺ジャム食べたこと無い!なぜおいしいか?そのまま苺がボコっと丸ごと入っているんです!摘みたての苺の味がそのまま詰まったいちごジャムです。所要日数4日ですが、簡単1日5分沸騰させるだけ!本当においしいんです。さぁ、お試しあれ!
このレシピの生い立ち
フレンチママ直伝です。フレンチママは古いジャム専用の本を使ってます。我が家の定番、毎朝使う苺ジャムです。
去年の8月に作ったのですが、季節のお題ジャムレシピをみて、ジャムもレシピありなんだ~。と一度投稿したいと思って、レシピ書きました。
作り方
- 1
【第一日目】 2.5kgの苺を用意。傷つけないようにやさしく洗う。オーガニックでなければ、数十分お水につけてから洗うと煮るときにアクがあまりでませんよ。
- 2
ヘタを包丁を使って取り除いたあと、よく水を切る。乾いた清潔なタオル、もしくはキッチンペーパー等でやさしく拭く。
- 3
計量。2.2kgでした。ということで2.2kg×0.8=1.76kgの砂糖を準備。そして底の厚い鍋に苺。その上に1.76kgお砂糖を入れる。弱中火で煮る。
- 4
かき回せるくらいお砂糖が溶けてきたら、ゆーっくり苺を傷つけないようにかき回す。沸騰したら5分。泡が突然膨らむので、鍋の前に立っていましょう。
- 5
荒熱が取れ、触っても熱くないくらいになったら、フタをして、台所の隅にでも置いてください。様子を見たいときは、フタをあけるときしずくがジャムに入らないように気をつけて。フタについた水気は捨てましょう。《第一日目終了》
- 6
【第二日目】弱中火でかき回しながら煮ます。沸騰したら弱火にしてかき回しながら5分。やっぱり突然泡が膨らむので、必ず鍋の前に立っていましょう。
- 7
【第三日目】6と同じことを繰り返します。フタについた水気に注意してね。写真は沸騰しているところ。
- 8
【第四日目~最終日~】瓶を煮沸消毒します。
平均350mlの瓶で私の場合は、8個強出来ました。デザート皿を冷蔵庫に2枚冷やします。 - 9
6の手順を行います。そして、ジャムのトロリチェックをします。
- 10
〖フレンチママのジャム完成チェック〗デザート皿を冷蔵庫に冷やしましたか?そしたら、かき回していた木ベラから苺の液を、タラリとお皿にたらしてください。3秒待って、皿を立てに。
- 11
苺液がスルーっと垂れてきちゃったら、もう少し弱火で沸騰させましょう。ここで、少したれても途中でピタリと止まるようだったら、フルーツに含まれるペクチンが十分に染み出してとろりジャム完成です!
- 12
熱い状態のうちに、手早く瓶につめ、フタをします。熱いのでやけどに注意。あとはラベルを貼り、カバーをするだけ~。
コツ・ポイント
煮沸消毒:私はこの6Lの鍋以外に大きな鍋を持っていないので、スチーマー(電気の蒸し器)に瓶を入れて、煮沸消毒をしちゃいます。ジャム作り最終日:苺の中の水分にもよりますが、こっちの苺は水分多すぎなので、4日目でトロリチェックが不合格でしたので、5日目に、最後の工程を行いました。アク:アクは随時取ってください。
似たレシピ
-
-
-
透明な!キラキラまるごと苺ジャム 透明な!キラキラまるごと苺ジャム
ごろん。まるごと苺コンフィチュール。透き通るキラキラなイチゴジャムです。小さい・安い・不揃いな苺ちゃんでも主役に。 kumoniji -
-
-
その他のレシピ