一番人気♪本格手作り水餃子!!

monemaruku
monemaruku @cook_40018669

我が家の中華で一番人気の手作り水餃子!ちょっと手間はかかりますが、食べたら作って良かったと納得の一品です(^○^)ツルプリの皮が絶品です♪
このレシピの生い立ち
水餃子が食べたかったので作りましたV(^0^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. (皮)
  2. 強力粉 80ぐらむ
  3. おおさじ3はい
  4. 強力粉(打ち粉) てきりょう
  5. (たね)
  6. 豚挽き肉 100ぐらむ
  7. にら 1たば
  8. ねぎ(みじん切り) 1/4ぽん
  9. しょうが(みじん切り) 1/2かけ
  10. しょうゆ おおさじ1/2ぱい
  11. ごま おおさじ1/2ぱい
  12. 鶏がらスープ(顆粒) おおさじ1/2ぱい
  13. おおさじ2はい
  14. (たれ)
  15. ねぎ(みじん切り) 1/4ぽん
  16. しょうゆ おおさじ2はい
  17. おおさじ2はい
  18. ごま おおさじ1/2ぱい
  19. ラー油 しょうしょう
  20. ○鶏がらスープ(顆粒) おおさじ1ぱい
  21. 万能ねぎ(小口切り) 4ほん

作り方

  1. 1

    強力粉をボールに入れ、水を少しずつ加えながら箸で混ぜ合わせます。

  2. 2

    粉がまとまったら、5分ぐらいこねます。

  3. 3

    ボールにラップをし、約30分ほど寝かせます。

  4. 4

    にらは塩少々(分量外)を加えた湯でサッと茹で、小口切りにして水気をよく絞ります。

  5. 5

    ボールに【4】とたねの材料をいれて十分粘り気が出てくるまで、良く練ります。

  6. 6

    【3】で寝かせた生地を20回ぐらいこねて、直系3センチほどの棒状に伸ばす。そして、長さ1センチほどの筒状に14等分に切り分けます。

  7. 7

    切り分けた生地を打ち粉(強力粉)の上で端面を丸めて、手のひらを端面の上から押し当ててつぶし、麺棒で直径7~8㎝の円形にします。

  8. 8

    のばした皮を左手のひらに持ち、スプーンなどを使って、皮の中央に具をおおさじ1ぱいを載せて、縁に水をつけて皮を半月状に折り、ふちをぎゅっと押さえてくっつけます。

  9. 9

    鍋にたっぷりの湯をわかし、○の鶏がらスープを入れて【8】を入れて4・5分ゆでて汁をきります。

  10. 10

    たれの材料と【9】のスープをおおさじ1ぱい入れて混ぜ合わせます。

  11. 11

    器に【6】を入れて、【10】のたれをかけて、上から万能ねぎをかけて出来上がりです!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

monemaruku
monemaruku @cook_40018669
に公開
旦那さん、双子、ラッセンの継ぐ子ピリカの5人家族です♪笑顔溢れる食卓目指して日々頑張っています!料理とパン教室のライセンスとベジタブル&フルーツマイスターと雑穀マイスター資格取得し料理教室の講師をしています! 皆さんから頂いているつくれぽとても感謝しています♡マイペースクックですがよろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ