簡単!豚の角煮
大根に豚のうまみがジュ~としみておいしいです。
玉子もしみしみにして食べましょう。
このレシピの生い立ち
実家の母の味をアレンジ。
作り方
- 1
豚肉、大根は一口大より少し大きめに切る。
ゆで卵を作っておく。 - 2
鍋を熱し、弱火にして豚の油の部分を下にして並べいれ、全ての面をコンガリ焼く。
油がいやな人は、ここで出てきた油を捨ててください。 - 3
中火にして大根を入れ、豚から出た油を絡めながら少し焼く。
- 4
ヒタヒタに水を入れ、ショウガ、青ネギを加え、グツグツしたら灰汁を取る。
弱火にして砂糖→醤油→みりんを5分おきぐらいに加えていく。 - 5
ふたをして、20分くらいに煮たら、玉子を入れて、さらに20分くらい煮る。
コツ・ポイント
豚肉と大根に焼き色をつけるのがポイントです。
残った煮汁は、次の日に上に固まっている脂をとって、ジャガイモを煮るとおいしいです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
スープで煮込んだ大根と豚の角煮 スープで煮込んだ大根と豚の角煮
豚バラを下茹でしたスープを使って、豚の角煮を作りました。半熟玉子と(味が全然染みてないですが)チンゲン菜、大根も一緒にゆうぽんの奥サマ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17459017