マーガレットな紅茶マフィン

ふんわり紅茶の香るマフィンです。甘みはグッと抑えてあります。MATFER社シリコン製マーガレット型で焼きました。紙のマフィンカップ等なら約6個分です。
このレシピの生い立ち
シリコン型はかわいいモノが多く使いやすいのですが、レシピが少ないのが難点。困っている人も多いかな~と、レシピを考えました。
マーガレットな紅茶マフィン
ふんわり紅茶の香るマフィンです。甘みはグッと抑えてあります。MATFER社シリコン製マーガレット型で焼きました。紙のマフィンカップ等なら約6個分です。
このレシピの生い立ち
シリコン型はかわいいモノが多く使いやすいのですが、レシピが少ないのが難点。困っている人も多いかな~と、レシピを考えました。
作り方
- 1
お湯にティーパック一つを浸し、濃い紅茶液を作っておく。
- 2
オーブンはシリコン型なら180度(マフィンカップ等なら170度)に余熱しておく。
- 3
ボールにバターを入れ、室温にもどして柔らかくなったら、砂糖を加えよく混ぜる。
- 4
人肌程度に冷めた紅茶液を加える。
- 5
溶き卵を少しずつ加えながら混ぜる。
- 6
別ボールに薄力粉、強力粉、ベーキングパウダーを振るいにかける。紅茶のティーパックは袋を破り、中の葉を出しておく。
- 7
4の中に粉類を一度に入れ、ヘラなどで粉っぽさが無くなる程度に混ぜる。混ぜすぎると生地に粘りが出て焼き上がりが膨らまなくなるので、混ぜ過ぎには注意。
- 8
マーガレット型なら半分程に生地を入れ、180度で25分焼き、竹串チェックをして何も付いてこなければ出来上がり。
マフィンカップなら7分目程に生地を入れ、170度で25分焼く。 - 9
シリコン型の場合、熱いうちは型のままクーラーの上に置いておき、型が触れるくらいになったら型から出して冷ます。
コツ・ポイント
MATFER社シリコン製マーガレット型を使いました。シリコン型にしては浅めなのですが、膨らむ事を考えると、生地は半分程度にした方が良いと思います。
【裏技】この分量は型に目一杯入れると1回分になります。だいぶ膨らみますので、型からはみ出た部分をケーキナイフ等で切り落として味見用にしたり、ジャムを掛けてもう一品にしても。
似たレシピ
-
ザクザクりんごの紅茶マフィン ザクザクりんごの紅茶マフィン
りんご型ならりんごケーキでしょ!紅茶マフィンにざく切りりんごを入れたら、美味しくなりました。レクエ社シリコン製りんご型を使いました。かわいい(*^_^*)。マフィンカップ等でしたら6個分の分量です。 やもとしょう -
-
-
-
-
その他のレシピ