圧力鍋で!!炊飯器でも!!豚の角煮

みどれんじゃぁ @mido0825
いつもは圧力鍋で、超簡単に作っています。とろけるほど、柔らかい~~♪
今回は、最近はまっている炊飯器バージョンで!!
このレシピの生い立ち
いつもの自分レシピを、炊飯器に変えてみただけです。
圧力鍋より、簡単!!手入れが楽チン!!味も、かなり染み込んでます。
圧力鍋で!!炊飯器でも!!豚の角煮
いつもは圧力鍋で、超簡単に作っています。とろけるほど、柔らかい~~♪
今回は、最近はまっている炊飯器バージョンで!!
このレシピの生い立ち
いつもの自分レシピを、炊飯器に変えてみただけです。
圧力鍋より、簡単!!手入れが楽チン!!味も、かなり染み込んでます。
作り方
- 1
豚ばら肉は、お好みの角切りに切って、1時間ほど下ゆでします。
圧力鍋の場合、15分加熱し蒸らします。 - 2
炊飯器釜にお肉と調味料をセットし、スイッチオン!!
圧力鍋の場合、15分加熱!!10分蒸らします。 - 3
スイッチを入れて、10分くらいしてから、ゆでたまごを投入!!
- 4
終了音が、ならなくても、途中ふたを開けて様子を見てくださいね!!
いい感じに煮えていたら、ストップしてください。
コツ・ポイント
私は、仕事をしているので、夜に圧力鍋で、下ゆでをしておいて、朝に、炊飯器にセットしておきます。家に帰る時間頃に、予約開始にしておくと、汁が吹き出ていないかな??とか、汁がなくなって、干からびていないかとか、心配いらないかなと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17459758