ひじきの煮つけ

あやこな
あやこな @cook_40020362

友人にひじきを良く頂きます。ご飯に混ぜても美味しいし、冷凍もしておけるので重宝します。
このレシピの生い立ち
普段目分量なのでレシピにまとめてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 乾燥ひじき 80g
  2. 人参 1本
  3. 油揚げ 1枚
  4. 白ごま 大さじ2
  5. ごま 大さじ1
  6. 大さじ2
  7. 出し汁 100cc
  8. 砂糖 大さじ2
  9. みりん 大さじ1
  10. 醤油 大さじ3

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきを水につけて戻します。爪でつまんでプチッと切れるくらいまで戻します。戻ったら水をしっかり切っておきます。人参、油揚げは千切りにしておきます。

  2. 2

    中火にかけた鍋にごま油をいれ、戻したひじき、人参、油揚げを入れ、軽く炒めます。ここへ酒を振り入れ軽く混ぜ合わせたら、出し汁、砂糖も加えて煮ます。

  3. 3

    10分ほど煮たら、みりん、醤油も加えてさらに10分煮ます。煮汁がまだ残っているようなら、少し火を強めて煮含めます。最後に白ごまを混ぜて出来あがり。

コツ・ポイント

すごい量が出来ちゃうかも。いつも目分量なので乾燥ひじき80gは多いかも…。ひじきは戻すと3~4倍に膨れます。好みで大豆なども入れたら美味しい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

あやこな
あやこな @cook_40020362
に公開
せっかく頂いた沢山のつくれぽに、返信が出来ないまま掲載になってしまい申し訳ありません。写真、コメント、嬉しく思っています。ありがとうございます
もっと読む

似たレシピ