新鮮セロリのきんぴら

ぴよろん
ぴよろん @cook_40030588

新鮮なセロリは生でボリボリ、いただくのが一番ですが、お弁当用にきんぴらを作りました。
このレシピの生い立ち
無農薬のセロリをいただいたので、新鮮なうちにたっぷり食べようと思ってサラダ以外にもきんぴらを作りました。
竹輪がとても合います。炒りごまも合うのでたっぷり使います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人
  1. セロリ 葉付きで2本
  2. 竹輪 2本
  3. 炒りごま たっぷり
  4. 砂糖 大匙1~2
  5. 醤油 大匙1~2
  6. 大匙1
  7. サラダ油 大匙1

作り方

  1. 1

    セロリを斜めの薄切りか、薄い短冊に切る。(葉もザクザクと切って使う)

  2. 2

    竹輪は、縦半分に切り、斜めの薄切りにする。

  3. 3

    セロリ、竹輪をサラダ油で炒め、調味料を入れて、水分がかなりなくなるまで炒める。炒りごまをたっぷり混ぜてできあがり。

コツ・ポイント

高温でさっと作ることがポイントなので、材料は忘れないように準備してから取り掛かって下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ぴよろん
ぴよろん @cook_40030588
に公開
2010年7月15日今日から専業主婦です。新社会人の娘と、家族のために汗を流して働いてくれる主人のために出来るだけ丁寧な食を心がけていきたい。そして、休日には少しだけ娘と一緒に台所にたてたらいいなぁ…毎日を大切に生きていきます。。。
もっと読む

似たレシピ