シェフに聞いたきのこリゾットv( ̄∇ ̄)

yaichin
yaichin @cook_40012775

生米を使ってつくります。具材はいろいろ変えてつくれますし覚えておくととっても便利!こんなんでいいの?っていうほど簡単ですよ!
このレシピの生い立ち
レストランでシェフをしている友人から教えてもらいました

シェフに聞いたきのこリゾットv( ̄∇ ̄)

生米を使ってつくります。具材はいろいろ変えてつくれますし覚えておくととっても便利!こんなんでいいの?っていうほど簡単ですよ!
このレシピの生い立ち
レストランでシェフをしている友人から教えてもらいました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 150cc
  2. たまねぎみじん切り 1/4個分
  3. しいたけ 2枚
  4. シメジ 1/2パック
  5. 白ワイン 大2
  6. えのき 1/2袋
  7. オリーブ 大2~
  8. バター 10g
  9. 粉チーズ 大2~
  10. セリみじん切り 適量
  11. スープ★コンソメの素 小3
  12.       600cc

作り方

  1. 1

    きのこ類は石づきをとり、しいたけは4等分、シメジは小房にわけ、えのきは長さを半分に切りほぐす(マッシュルームなど好きなきのこを使ってくださいね)

  2. 2

    水にコンソメの素をいれ火にかける。沸騰したら弱火にして冷めないようにしておく(固形のスープの素を使う場合は箱の表記にしたがって600ccのスープをつくってください)

  3. 3

    鍋にオリーブ油をいれ熱し、たまねぎを加えて中火で木じゃくしで炒める

  4. 4

    たまねぎが透き通ってきたらきのこをいれて炒める

  5. 5

    きのこがしんなりしてきたら白ワインを振りアルコール分を飛ばして、米を加えて更に炒める

  6. 6

    米が半透明になってきたら、熱々のスープをお玉1杯分加える

  7. 7

    火をやや弱めて時々木じゃくしでかき混ぜながら、米がスープを吸ったらまたお玉1杯分ずつののスープを加え、なくなったら加えて・・・を繰り返す

  8. 8

    スープを加えはじめてから10分くらいのところで米を食べてみて、少し芯が残る状態になるまで⑦を繰り返し火を入れます(パスタと同じアルデンテに仕上げます)

  9. 9

    ★スープは多少残ると思いますが、米がまだすごく芯があるのにスープがなくなってしまったらお湯を加えて、アルデンテに仕上げます

  10. 10

    火をとめて粉チーズ、バターを加えて混ぜ(余熱で溶けます)盛り付けて、パセリのみじん切りを散らして完成です

コツ・ポイント

米は洗ってしまうと水を吸い込んでしまいスープを吸い込みが悪くなるのでそのまま使用します。スープは一度に加えずにお玉1杯ずつ加え、なくなったら加え・・・を繰り返します。雑炊ではないので芯が残るところで火を止めてくださいね。スープをトマトスープ、カレースープにしたり、魚介やベーコンなどを加えても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yaichin
yaichin @cook_40012775
に公開
たくさんの人においしい笑顔を届けたい♪そんな思いで毎日活動していますゆる~く マイペースで クックパッドと付き合っています調理学校卒業後 調理関係の仕事に従事していました幼稚園・保育園・小学校の献立作成や調理 集団調理関係 料理教室の講師 料理教室主催など・・・今は希望に応じて家庭料理中心の少人数料理教室を開催して おいしい笑顔を届けています
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ