三笠焼●特大!(IH電気釜で簡単~♪)

奈良の三笠山(若草山)は山焼きで有名。今年も1月13日に行われたそうです。関西ではどら焼きのことを「三笠」と言いますが、特に奈良名物の大判三笠は漉餡だと近鉄駅前『湖月』、粒餡だとJR駅近くもちいどの通りの先『鶴屋徳満本店』に決めていま~す♪
このレシピの生い立ち
ALLABOUT のレシピで見つけました!材料を少し変えていますのでメモとしてレシピアップしました。詳しくは、M-Momさんの日記https://cookpad.wasmer.app/68624mom/diary/detail.cfm/?DRID=17499573 へGO!
三笠焼●特大!(IH電気釜で簡単~♪)
奈良の三笠山(若草山)は山焼きで有名。今年も1月13日に行われたそうです。関西ではどら焼きのことを「三笠」と言いますが、特に奈良名物の大判三笠は漉餡だと近鉄駅前『湖月』、粒餡だとJR駅近くもちいどの通りの先『鶴屋徳満本店』に決めていま~す♪
このレシピの生い立ち
ALLABOUT のレシピで見つけました!材料を少し変えていますのでメモとしてレシピアップしました。詳しくは、M-Momさんの日記https://cookpad.wasmer.app/68624mom/diary/detail.cfm/?DRID=17499573 へGO!
作り方
- 1
ボールに薄力粉・もち粉(なかったので上新粉-米粉-で代用)ベーキングパウダーをまぜておく。
- 2
別のボールに全卵3個を割り入れて、砂糖(蔗糖を使いました)とはちみつを混ぜる。
- 3
①のボールに②を流しいれてよく混ぜたら5分間ねかせておく。
- 4
電気釜の内側をサラダオイルを1~2滴たらしたペーパーで拭いておき、その中に5分間ねかせた種を入れます。あとは、ご飯を炊くように普通にスイッチオON!
- 5
スイッチが切れたらすぐさま取り出し、ラップに包んでおきます。冷えたら二分割してあんこを挟みます♪
- 6
できあがりッ!
コツ・ポイント
普通の電気釜ではなく、IH対応の電気釜が必須かもしれません。もち粉がなかったので上新粉(米粉)で代用しました。もち粉のほうがしっとりするかも知れません。ちょっとパサつき加減ですが問題はなさそうです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
生姜とはちみつ餡かけ善哉☆お月見にも♬ 生姜とはちみつ餡かけ善哉☆お月見にも♬
今年の十三夜(栗名月)は10月6日。茹でたて白玉団子に、温かい生姜とはちみつ餡をからめてどうぞ☆体が温まりますよ~^^ milkman001 -
回転焼き✿ฺ求肥入り✿ฺ 回転焼き✿ฺ求肥入り✿ฺ
本当にお店の味になるので感動(ノ∀`*)関西では太鼓饅頭とか大判焼きとか色んな呼び方があります。。全量約820kcal(求肥抜き) aki_15ore -
-
レンジでチン!簡単☆柏餅(HB使用) レンジでチン!簡単☆柏餅(HB使用)
思い立ったらすぐ出来ちゃいます。端午の節句にいかがですか?! 今年はよもぎのおもちも作ってみました。今年のこどもの日はよもぎを入れて草もちの柏餅も作ってみました。 mi*co -
お店の!?って疑っちゃう☆簡単どら焼き♪ お店の!?って疑っちゃう☆簡単どら焼き♪
見た目OK、味OK、食感OKの最強どら焼きです!中をあんではなく、生クリームや生チョコにしても絶品です♪ おうちなんでも屋 -
-
その他のレシピ