麻婆豆腐丼

yokosaku
yokosaku @cook_40018237

中華のおかずの素を使えば簡単ですが、今回は中華の調味料を使って作りました。
しかも自分で混ぜて作ったほうが安上がりです。
後片付けも楽なので、我が家ではいつも丼にしちゃいます。
人参はかけらが余っていたので入れました。
このレシピの生い立ち
美味しそうに麻婆豆腐を食べている家族のCMが、おなかが空いていた時に連続でみてしまい、翌日早速作りました。

人参は入れなくてもいいですが、人参嫌いな人にもばれずに食べさせられますよ!

麻婆豆腐丼

中華のおかずの素を使えば簡単ですが、今回は中華の調味料を使って作りました。
しかも自分で混ぜて作ったほうが安上がりです。
後片付けも楽なので、我が家ではいつも丼にしちゃいます。
人参はかけらが余っていたので入れました。
このレシピの生い立ち
美味しそうに麻婆豆腐を食べている家族のCMが、おなかが空いていた時に連続でみてしまい、翌日早速作りました。

人参は入れなくてもいいですが、人参嫌いな人にもばれずに食べさせられますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豆腐 1丁
  2. ねぎ 2本
  3. にんにく 2かけ
  4. しょうが 2かけ
  5. 人参 50g
  6. 豚挽き肉 200g
  7. 豆板醤 大さじ1
  8. 大さじ2
  9. 鶏がらスープ 1カップ
  10. テンメンジャン 大さじ2
  11. 砂糖 大さじ1
  12. トマトケチャップ 大さじ2
  13. 醤油 大さじ2
  14. 水溶き片栗粉 50㏄
  15. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐は大きめのさいの目切り、ねぎは小口切り、にんにくとしょうがはみじん切り、人参はすりおろしておきます。水50ccに片栗粉25gを混ぜた水溶き片栗粉を作っておきます(6で使う前にもう一度混ぜてください)

  2. 2

    熱したフライパンにサラダ油を入れ、にんにくとしょうがを炒めます。

  3. 3

    香りを感じたら豆板醤も追加します。

    さらに風味が出たら豚挽き肉を加えて炒めます。

  4. 4

    色が変わったら酒を加え、アルコールが飛ぶまでしっかり炒めましょう!水分と油が出たところにすりおろした人参を加え、さらに炒めます。

  5. 5

    (インスタントの素を使った)鶏がらスープ、砂糖、テンメンジャン、トマトケチャップ、醤油を加え一煮立ちさせます。

  6. 6

    フライパンの真ん中をなるべくスープだけにして、周囲に具をおいて土手を作るみたいにします。そして真ん中に豆腐をそっと入れて、周りの具を上から載せるようにして豆腐に火を通します。

  7. 7

    最後にとろみをつけます。豆腐の形を潰さないようご注意!
    いったん火を止めます。水溶き片栗粉をまわしいれ、大きく全体を混ぜます。
    火をつけて静かに混ぜてなじんだら出来上がり♪

コツ・ポイント

豚挽き肉はしっかり炒めてから臭みをとる為に、酒で蒸すように炒めます。
豆腐の形を壊したくないので、先に火を通しておいて具材をかぶせて蒸し焼き?みたいにしましたが、写真だとわかりませんね。
水溶き片栗粉は火を止めて、細~く全体に流し入れれば固まりしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yokosaku
yokosaku @cook_40018237
に公開
2002年10月に結婚して、だんなと2人で日々成長中。これからも宜しくです!Y(^o^)Y最近のごはん日記はこちらから。https://yokosaku.cookpad-blog.jp
もっと読む

似たレシピ