ノンオイルのチョコパン

バレンタインのプレゼントに、♡形で。
このレシピの生い立ち
さとみ0421さんのレシピを参考にして、ノンオイルでカロリー控えめに作りました。
ノンオイルのチョコパン
バレンタインのプレゼントに、♡形で。
このレシピの生い立ち
さとみ0421さんのレシピを参考にして、ノンオイルでカロリー控えめに作りました。
作り方
- 1
板チョコをこまかくきざむ。☆を合わせてふるっておく。
- 2
ボウルに★の強力粉を入れ、ドライイーストと砂糖を隣り合わせに入れる。牛乳をイーストめがけて注ぎ、木べらでよく混ぜる。
- 3
イーストが溶けたら☆と塩を加え混ぜる。ひとまとまりになったらボウルから台に取り出す。ボウルはあとで使うので、内側についた生地はカードなどでなるべくきれいに取っておく。
- 4
15分を目安にこねる。台にすりつけるようにこねて5分、のばすこねで5分、たたきつけて5分。はじめは生地がべたつくが、だんだんまとまってくる。生地が乾いてきたら霧を吹きながら作業する。
- 5
きざんだチョコレートを加えて、生地になじむまでこねる。生地の端を両手で引っ張って、風船のように薄い膜になればこね上がり。
- 6
生地を丸めてボウルに戻し、ラップをしてオーブンの発酵機能を使って一次発酵(約25分)させる。粉をつけた指を生地にさしてみて、穴がふさがらなければ完了。
- 7
こぶしで押すようにガス抜きをして、ボウルから取り出す。8等分に切り分け、ひとつずつ丸める。かたく絞ったぬれぶきんをかけて10分おく。
- 8
もういちど生地を押さえて、丸みのある三角形を作る。生地に切り込みを入れ、ハート形になるよう成形する。天板にのせ、かたく絞ったぬれぶきんをかぶせて二次発酵させる(約20分)。粉をつけた指で軽く押してみて、跡が残るようなら発酵完了。
- 9
190度に予熱したオーブンで5分焼き、温度を180度に下げて10分焼く。
コツ・ポイント
牛乳は電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱すると、だいたい40度になります。オーブンの温度は目安です。ガスオーブンなら180度で10分くらい焼いてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ココナッツオイルdeハートチョコパン ココナッツオイルdeハートチョコパン
ほどよい甘さのもっちもちスイーツチョコパン♪朝食、おやつ、バレンタインなどのプレゼントにも喜ばれますよ! HOLOS(ホロス)
その他のレシピ